長岡鉄男のわけのわかるオーディオ
公開日:
:
音楽
★★★★☆
今日は外に出ず、本箱の中からこの本をとって読んでました。
オーディオ評論家や一部の音楽評論家の言うことは非常に信頼を置けない私ですが、今はなき長岡鉄男センセイの言うことは「腑に落ちる」ことがとても多いので、唯一信用しています。
音、音像、音場などいろいろな要素を深く掘り下げているので、考えるときにとても参考になります。
現在わたしが実践しているニアフィールド・リスニングのことは書いてありませんが、その元になる考えはやっぱり書いておられますし、さらに意味深なことも書いておられます。
さすがにバイブルの一つと言われるだけのことはあります。
もっと長生きしてもっとすごいスピーカーを設計してほしかったと思います。
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 The Best of Bob James
★★★☆☆(ああ懐かしい) ウェブに情報がないので謎の円盤としましたが、「The CD C
-
-
ピアノ・クラシック・ファンタジー / 加羽沢美濃
ピアノ・クラシック・ファンタジー 加羽沢美濃 by G-Tool
-
-
Sadao Watanabe Plays Ballads
Takt JAZZ MY ROMANCE-Sadao plays ballads
-
-
靈氣 / 宮下富実夫
靈氣 Healing Music for REIKI 宮下富実夫
-
-
Vi・Ji・N / 西村由紀江
Vi・Ji・N 西村由紀江 by G-Tools
-
-
エアリアル・バンダリーズ
エアリアル・バンダリーズ マイケル・ヘッジズ by G-Tool
-
-
このNAXOSを聴け! / 松本大輔
このNAXOSを聴け! 松本 大輔 青弓社 2007-10-13
-
-
グリーグ「ペール・ギュント」組曲&シベリウス「付随劇音楽《ペレアスとメリザンド》」 / カラヤン&BPO
★★★☆☆ 昨日車の FMラジオでペール・ギュントの一部を耳にしました。 その前
-
-
時の始まり / 大貫妙子
時の始まり 大貫妙子 日本クラウン 1992-02-21 売り上げラン
-
-
The Very Best Of Enya
The Very Best Of Enya (Standard DMD) po
- PREV
- 花見 柳ヶ瀬湖畔公園
- NEXT
- 明日から緊急事態