ショパン:ワルツ全曲 / アルトゥール・ルービンシュタイン
公開日:
:
音楽
★★★☆☆
CD番号:BVCC-35107
ルービンシュタインが 1953年にモノラル録音したワルツ全曲、1957年モノラル録音の「幻想曲」「舟歌」、1958年ステレオ録音の「子守歌」のカップリング。
マスターテープから UV22 20ビットでリマスタリングしたものとか。
さすがにワルツはナローレンジで、音質ではアシュケナージなどの後世の録音のほうに軍配を上げたくなります。
しかし、1957年の「幻想曲」、「舟歌」はそれらに比べて段違いに音質がよく、演奏を堪能できます。
1958年ステレオ録音の「子守歌」はさらによいです。
これらの最後の3曲だけでもこの CDの価値はありますね。
それにしてもこれらがすべて自分の生まれる前に録音されたものだというのはなかなか信じがたいことではあります。
収録曲リスト
1. ワルツ:第1番変ホ長調Op.18「華麗なる大円舞曲」
2. ワルツ:第2番変イ長調Op.34-1「華麗なる円舞曲」
3. ワルツ:第3番イ短調Op.34-2「華麗なる円舞曲」
4. ワルツ:第4番ヘ長調Op.34-3「華麗なる円舞曲」
5. ワルツ:第5番変イ長調Op.42
6. ワルツ:第6番変ニ長調Op.64-1「子犬のワルツ」
7. ワルツ:第7番嬰ハ短調Op.64-2
8. ワルツ:第8番変イ長調Op.64-3
9. ワルツ:第9番変イ長調Op.69-1「別れのワルツ」
10. ワルツ:第10番ロ短調Op.69-2
11. ワルツ:第11番変ト長調Op.70-1
12. ワルツ:第12番ヘ短調Op.70-2
13. ワルツ:第13番変ニ長調Op.70-3
14. ワルツ:第14番ホ短調(遺作)
15. 幻想曲ヘ短調Op.49
16. 舟歌 嬰ヘ長調Op.60
17. 子守歌 変ニ長調Op.57
###
関連記事
-
-
美しき夕暮れ / 川畠成道
美しき夕暮れ posted with amazlet at 19.04.18
-
-
【謎の円盤】ショパン:ノクターン集
ソニーの会員制 The CD Club で頒布されたもののように思えますが、これには定価もつ
-
-
Angel on a Stone Wall / Paul Halley
Angel on a Stone Wall Paul Halley Livi
-
-
安らぎのメロディ~どこかで聴いたクラシックII
安らぎのメロディ~どこかで聴いたクラシック2 ガブリーロフ(アンドレイ) オム
-
-
L’AMBIANCE V / ヤンヤン
L’AMBIANCE V~The music for the beauty~ ヤ
-
-
【謎の円盤】グリーク 叙情小曲集
エコーインダストリー社が輸入元のシリーズ「ベスト クラシック 100選(永遠の不滅シリーズ)
-
-
セイシェル~鳥の歌 bird island seychelles
マインド・リフレッシュシリーズ「セイシェル~鳥の歌」 ヒーリング ソニー・ミ
-
-
[謎の円盤]クリスタル・ストリーム / 熱田公紀
ウェブには情報がないですが、アマゾンのデジタルミュージックで見つけました。> クリスタル・ス
-
-
Illumination – Peaceful Gregorian Chants / Dan Gibson
IlluminationDan Gibson Solitudes 2007-10
-
-
ダウランド:リュート曲全集 第2集
ダウランド:リュート曲全集 第2集 ダウランド Naxos 2007-01-