医学漢字マスターブック 第2版 / 古橋洋子
公開日:
:
読書
★★★☆☆
この前ブックオフオンラインで大人買いした 20冊あまりのうちの 1冊。
医学漢字とその読み、意味が 1760組 掲載されています。
どうやら看護学生向けの本のようです。
医学のほかに看護学で使うような漢字も載っています。包帯の巻き方の名前などは私もよく知らなかったです。
最近は使われなくなった古い言い回しも載っていますね。
以下、心に残った漢字たち。
犬吠咳
犬吠咳(けんばいせき)は ぱっと見て犬吠埼と間違えて「いぬぼうさき」と読みそうです。
語唖
語唖(ごあ)は 読んだときに頭の中で「マグマ大使~」という声が聞こえてピコピコピンという音が3回聞こえるのは私だけでしょうか。
魚鱗癬
魚鱗癬(ぎょりんせん)は意味も知っていますが、書いてみて初めて気がつきました。魚を3回も書かなきゃいけない。
あのオトコに教えると「ギョギョギョ、お魚ちゃんが3ビキもいますね~ すギョーいですネぇ」とか言いそう。
撮空模床
撮空模床(さっくうもしょう)、場面緘黙(ばめんかんもく)は意味がわからなかった。
衂血
衂血(じくけつ)、刺螫(しせき)、杙創(よくそう)は意味も読み方もわからなかった。
瀉下薬
瀉下薬(しゃげやく)は「あれ、チャゲもヤクで捕まったのか」と一瞬思いました。
実生
実生(みしょう)とは医学用語では転移のことみたいです。初耳。
歌手の諫山実生から「みお」と読んでしまいそう。
###
関連記事
-
-
年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 / 配当太郎
★★★★☆ まだ半分くらいしか読んでいませんが、非常にわかりやすいです。 高配当株投
-
-
自分力を高めるヒント―チャンスをつかむ47の具体例 / 中谷 彰宏
自分力を高めるヒント―チャンスをつかむ47の具体例 中谷 彰宏 ダイヤモンド社
-
-
太公望―殷王朝を倒した周の名軍師 / 芝 豪
太公望―殷王朝を倒した周の名軍師 (PHP文庫) 芝 豪 PHP研究所
-
-
あなたの知識、経験、情熱をデジタル商品にしてオンラインで売り出す方法 / エベン・ペーガン
★★★☆☆ オンラインでデジタル本を売って儲けましょうという本。 薄い本でエッセンス
-
-
真実の日本戦史 (宝島SUGOI文庫 A い 2-1) / 家村和幸
真実の日本戦史 (宝島SUGOI文庫 A い 2-1) 家村和幸 宝島社 200
-
-
ギャラリーフェイク the best / 細野 不二彦
ギャラリーフェイクthe best (ビッグコミックス) 細野 不二彦 小学
-
-
いつの間にか仕事が片づく法則 / 福島 哲史
いつの間にか仕事が片づく法則 福島 哲史 すばる舎 2006-06 売り上げラ
-
-
キャット・ウォーカー Pet Detective Story / 細野 不二彦
キャット・ウォーカー―Pet Detective Story (ニチブンコミック
-
-
謎とき古代日本列島 / 関裕二
★★★☆☆ 作家の関裕二さんの著作はたくさんあって1冊ずつ読むとたいへんで、間延びする
-
-
半分売れ残るケーキ屋がなぜ儲かるのか―お金は裏でこう動く / 柴山 政行
半分売れ残るケーキ屋がなぜ儲かるのか―お金は裏でこう動く 柴山 政行 幻冬舎