*

漢字三昧 / 阿辻哲次

公開日: : 読書


★★★☆☆

著者の専門は中国文字文化史とかで、専門的な話が聞けます。

今まで疑問に思っていたこともこれで氷解。

たとえば、

漢字の多くは「死文字」

漢字の多くは「死文字」だそうです。

難解な漢字は多いですが、それらの多くはたまたま書かれたものが字典に記録されただけ。

そのため後世に残ったが、実際に使われたことはわずかで、これから使われることはまずないという話です。

最も収録文字数の多い漢字字典は中華字海

中華字海という中国で編まれた字典は現代中国で使っている簡体字も載っているため、中華に古くからある字典(康煕字典など)や日本で発行された字典の倍近くの文字数があります。

漢字は今でも表意文字

漢字は会意などのワザを使って新しい字を作り出してきたが、作られたものも表意文字で、表音文字はなかった。

アルファベットという表音文字が、フェニキア人の使っていた表意文字から作られたというようなことは起こらなかった。

日本では漢字からひらがなやカタカナが作られたが、明治時代日本に留学した中国人学生たちも帰国して仮名を作ることはなかった。

甲骨文字は古代文字?

甲骨文字を古代文字と書いた新聞社があったが、甲骨文字や金文(ともに殷時代に使われた)は漢字という文字体系のフォントでしかないのです。

フォントというか字形は変わるけど同じ文字の見た目が変わるだけで、字や意味は同じなんですね。

それ以外にもいろいろ載っていて、目からうろこ・・・頭がスッキリしました。

###

 

 

関連記事

経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司 (2)

経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at

記事を読む

深川澪通り木戸番小屋 (講談社文庫) / 北原 亞以子

深川澪通り木戸番小屋 (講談社文庫) 北原 亞以子 講談社 1993-09-03

記事を読む

年間3万円で成功したスーパーインターネット通販―ほったらかしでも儲かった / 岩上誠

年間3万円で成功したスーパーインターネット通販―ほったらかしでも儲かった!

記事を読む

中国崩壊後の世界 (小学館新書) / 三橋貴明

中国崩壊後の世界 (小学館新書) 三橋 貴明 小学館 2015-12-01 売

記事を読む

世界史が面白くなる 首都誕生の謎 / 八幡和郎

★★★☆☆ 世界の主要国の首都とその町に関する歴史や逸話を解説しています。ついでにグルメガ

記事を読む

日本人のための歴史学 / 岡田英弘

日本人のための歴史学―こうして世界史は創られた! (WAC BUNKO) 岡田 英

記事を読む

全米最強のFXコーチ ロブ・ブッカーとZAiが作った米国式FXマニュアル

全米最強のFXコーチ ロブ・ブッカーとZAiが作った米国式FXマニュアル po

記事を読む

~黄文雄(台湾)が呉善花(韓国)、石平(中国)に直撃~ 日本人は中国人・韓国人と根本的に違う

~黄文雄(台湾)が呉善花(韓国)、石平(中国)に直撃~ 日本人は中国人・韓国人と根本

記事を読む

眠る鬼 ― 鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫

眠る鬼―鬼悠市 風信帖 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2003-05

記事を読む

私は株で200万ドル儲けた / ニコラス・ダーバス

私は株で200万ドル儲けた (PanRolling Library 16) ニコ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑