「5億円、年に1000万円使っても50年」・・・それ間違ってますよ(2)
公開日:
:
最終更新日:2022/12/27
マネー
以前の記事「「5億円、年に1000万円使っても50年」・・・それ間違ってますよ」の続きです。
*
以前、TVで流れていたジャンボ宝くじの CM「ジャンボ兄ちゃん 売り場」篇(30秒)で、
「5億円、年に1000万円使っても50年」、「5億円、年に2000万円使っても25年」
というセリフがありました。
*
年末ジャンボ宝くじはみなさん買われましたか?
1等当選金は 10億円なので、今回は「10億円、年に2000万円使っても50年」ということになります。
でもその考え方は宝くじを買う層、つまり貧乏人の発想です。
金融リテラシーのある人は宝くじは買わないはずですが、彼らがもし買って当選したなら。
「10億円、年に4000万円使っても50年後も 10億円は残っている」と言うでしょう。
10億円あれば年5%の安定配当の資産が買え、20%の税金を払ったあとでも年4000万円の不労所得がもらえるのです。しかも死ぬまでずっと。
つまり元本の 10億円分は残しながら、50年後には使っていなければ 20億円(4000万円X50年)分増えているはずです。
*
しかし、富裕層になって海外のプライベートバンクを利用できれば、10億円分の債券を担保に5億円貸してくれ、その5億円で買った債券も担保にして 2.5億円貸してくれます。
有価証券担保ローンというやつですね。
フルに活用すれば最初から 10億円を 17.5億円に増やしたのと同じことになり、所得は 4000万円/年ではなく 7000万円/年になります。ただし、手数料、ローン金利などはかなり引かれます。それでも 5000万円/年くらいはいくでしょう。
税引き後の所得で 5000万円なら 給与収入(最大税率 55%)では 1億円クラスに匹敵しますね。
ということで富裕層であれば元本の 10億円分は残しながら、50年後には使っていなければ 25~35億円(5000~7000万円X50年)増えているということになるんですね。
*
結論ですが、「10億円、年に2000万円使っても50年」ではなく、「10億円、年に4000万円以上使っても永久に減らない」が正解です。
毎年4000万円以上使わなければ破産する確率はゼロということです。
宝くじ当選者の多くは破産しますが、この考え方をしていないからというのが原因です。
フトコロの中がビンボーでなくなっても、頭の中がビンボーなままなので、やがてはビンボーに戻るということです。
「人は自分が思ったものになる」のです。
もし 10億円当たればここのところをよく考えてみてくださいね。
私ですか? 年末ジャンボ宝くじは買っていません。
###
関連記事
-
-
【FX】Exness セント口座
セント口座(スタンダードセント口座)とは 2024年1月8日 から Inquisition という
-
-
「5億円、年に1000万円使っても50年」・・・それ間違ってますよ
5億円、年に1000万円使っても50年 現在 TVで流れているジャンボ宝くじの CM「ジャンボ兄ち
-
-
[FX]タイムフィルター(2)
タイムフィルターのさらなる検証です。 他の通貨ペアも調べてみました。 本来は通貨ペアごとに時
-
-
【FX】自動売買について
FX の自動売買とはコンピュータに自動売買ソフトをインストールして FX の取引を行わせることをさし
-
-
nanaco カードを作りましょう(おトクな方法)
* 私は週に3回はセブンイレブンに行きます。 新生銀行、りそな銀行、滋賀銀行、関西アーバン銀
-
-
[FX] 異国のゴールデンゲート
異国の戦士さんという作者の作った自動売買プログラム「異国のゴールデンゲート」がなかなかよいという評判
-
-
三越伊勢丹HD株買いました
三越と伊勢丹などで使える割引カードがもらえるので 100株買いました。 チャートを見る
-
-
月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター
月刊FX攻略.com2019年12月号 posted with amazlet
-
-
お金持ちのふるさと納税
お金持ちでふるさと納税をしていない人はまずいないと思いますが、成金さんはひょっとして? 成金さ
-
-
[FX]冬時間から夏時間への切り替わりの検証
最近忙しくて、FX についてはデータをとるだけになっています。 データ取得は VPSサーバーが
- PREV
- 独学大全 / 読書猿
- NEXT
- 仮面ライダー BLACK SUN