日本史が面白くなる「地名」の秘密 / 八幡和郎
公開日:
:
読書
またまた八幡先生の著書。
「日本史が面白くなる」シリーズの1冊。
いろんな時代のいろんな出来事と地名を結び付けての博覧強記ぶりを披露されています。
*
京都に対する秀吉の再開発の件は部分的に知っていましたが、体系的に知れたのはありがたかったです。
それと利根川東遷により東京の地名や区割りがどのように変わったかが結構面白かったです。
東京府があったことは知っていましたが、東京市もあったことは迂闊にも知りませんでした。
昭和18年に東京府が東京市を吸収する形で東京都ができたんですね。
昭和23年にかつての東京市の部分に 23区が制定されたということです。
*
以上、常識として知っておいたほうがいいことが、ページ数にしてはかなり大量に詰まっている本です。
チコちゃんにいきなり訊かれても「つまんねえヤツだな~」と言われるようになりたい方は必読かも。
関連記事
###
関連記事
-
読むクスリ(3) / 上前 淳一郎
読むクスリ〈PART3〉 (文春文庫) 上前 淳一郎 文藝春秋 1989-0
-
ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック / トニ・ターナー
ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック (ウィザードブックシ
-
韓国とかかわるな!韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 / 某国のイージス
韓国とかかわるな!韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 某国のイージ
-
シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175 / 橋元 淳一郎
シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175 (ハヤカワ・ノンフィクシ
-
いきなり最終回Part4 / 松本零士ほか
いきなり最終回Part4 いきなり最終回―名作マンガのラストシーン再び (Pa
-
思考ノート術 / 苫米地英人
★★★★☆ 「思考ノート」と書いてあるとおり、メモとは異なります。 ただのノート
-
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) / 上念 司
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) 上念 司 光文社 2010-01-1
-
「超一流」の整理術 / 中谷 彰宏
「超一流」の整理術 一流の常識を破る5「超一流」の整理術 中谷 彰宏
-
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka / 手塚 治虫
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka