【FX】Monopolist という EA
公開日:
:
マネー
久々に FX の話です。
MQL5 で売られている Monopolist という EA ですが、バックテストでは非常に勝率が高いです。
XAUUSD 5分足 2025/1/1-5/30 オートロット
12658戦全勝(勝率100%)、プロフィットファクター無限大で 300ドルが 401327$になりました。
4万円ちょっとが 5ヶ月で 5800万円に。
しかも最大ドローダウンはたったの 417.81$。
これ、今まで一番いいバックテストかも。
トレーリングストップがうまく作動しているようです。
トランプの影響もないってことですもんね。
*
しかし、フォワードテストではさんざんでして 使い物になりません。
なぜかというと、これがいわゆるバースト系で、突然の動きに追従して逆張りエントリをするものだから。
この手のものはバックテストとフォワードテストの乖離が激しいです。
実際の動きはバックテストのデータより細かいので、追従しきれずに損失が膨らんでしまうのです。
*
まあ、でも今まで最高のバックテストが得られたので、なかなか諦めがつきません。
パラメーターを変えて 過剰に追従しようとしないようにできればいいのではと思って、しばらくフォワードテストを続けてみます。
###
関連記事
-
-
【FX】Fintokei トレードページは公開できる
またまた、ドハマリしている Fintokei の話題ですが、トレーダー個別のページ内の成績をウェブサ
-
-
ふるさと納税3回め / イチゴ 玄海町
以前の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1」でズにのった私は続
-
-
【FX】デムニュクインジケーター
FX チャートでの指標(インジケーター)に デムニュク(De munyuk)インジケーターというもの
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(13) 前週の平均値と順張り 時間特性
前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(12) 前週の平均値と逆張り 時間特性」ですが、どの
-
-
[FX] 固定幅トレーリングストップ
MetaTrader4 にも搭載されているので結構よく使うのが、固定幅トレーリングストップ。
-
-
[FX] 現在稼働中の VQシステム yasciiVQ04e.ex4(2)
以前の記事「 現在稼働中の VQシステム yasciiVQ04e.ex4 」で紹介したシステムを
-
-
【FX】 Dead Zone Scalper という EA
昨日の記事「【FX】Fintokei に適する EA」の続きです。 よい単ポジ系 EAを見つけ
-
-
【FX】Best Scalper という EA
本日、操作を誤って(ロット数を誤って)Fintokei の速攻プランが飛びました。なむさん。
-
-
【FX】マネーフローインデックス(MFI)という指標
オシレーター系の指標で、ちょっと変わったものにマネーフローインデックス(Money Flow Ind
-
-
[FX]タイムフィルター(4)
タイムフィルターのさらなる検証です。 通貨ペアごとに最適な時間帯を調整してみると以下のとおりに