【FX】Monopolist という EA
公開日:
:
マネー
久々に FX の話です。
MQL5 で売られている Monopolist という EA ですが、バックテストでは非常に勝率が高いです。
XAUUSD 5分足 2025/1/1-5/30 オートロット
12658戦全勝(勝率100%)、プロフィットファクター無限大で 300ドルが 401327$になりました。
4万円ちょっとが 5ヶ月で 5800万円に。
しかも最大ドローダウンはたったの 417.81$。
これ、今まで一番いいバックテストかも。
トレーリングストップがうまく作動しているようです。
トランプの影響もないってことですもんね。
*
しかし、フォワードテストではさんざんでして 使い物になりません。
なぜかというと、これがいわゆるバースト系で、突然の動きに追従して逆張りエントリをするものだから。
この手のものはバックテストとフォワードテストの乖離が激しいです。
実際の動きはバックテストのデータより細かいので、追従しきれずに損失が膨らんでしまうのです。
*
まあ、でも今まで最高のバックテストが得られたので、なかなか諦めがつきません。
パラメーターを変えて 過剰に追従しようとしないようにできればいいのではと思って、しばらくフォワードテストを続けてみます。
###
関連記事
-
-
スイスフラン暴騰騒動
今朝こんなメールが来てました。使っている FX 業者の OANDA からです。 件名:スイ
-
-
【FX】Aura Neuron という EA
MQL5.com を観ていると、MT4 用の Aura Neuron という EA に目が行きました
-
-
確定申告 会計 freee
* 本日、確定申告に行ってきました。 昨年は少し稼ぎすぎたようで、納税額も跳ね上がってしまい
-
-
Schaff Trend Cycle について
Schaff Trend Cycle は私の好きな指標の一つで、MACD のストキャスをストキャ
-
-
【FX】Force Killer という謎EA
Force Killer という EA があります。 以前入手してちょっといじってみたものの、
-
-
【FX】ForexTrend というインジケーター(2)
昨日の続きで、ForexTrend というインジケーターの話です。 ForexTrend という一
-
-
生命保険の支払いの荷が降ろせそうな年頃
この前来た●●生命保険からの通知で、3つのうち2つが「保険料払込み済み」になっているのに気づきました
-
-
ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる
Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1plus-n97 ですが、現在
-
-
[FX] VQ を使った5分足システムの試作(2) 半値をプラス
前回の記事「 VQ を使った5分足システムの試作(1)」 ですが、マルチタイムフレーム(MTF)







