ミニPC AMD Ryzen 5 3550H 16GB DDR4 512GB NVME SSD
公開日:
:
パソコン
またまた購入したミニPC です。
- CPU:AMD Ryzen 5 3550H
- メモリ:16GB DDR4
- SSD:512GB NVME
- OS:Windows11 Pro
というなかなかのスペックで、特価 ¥22,599。
安すぎ。
*
CPU の AMD Ryzen 5 3550H は 4コア8スレッド 最大ブーストクロック3.70GHz でビジネスユースには十分な性能。
シングルタスクでは Intel N100 と変わりませんが、マルチタスクでは 1.4倍ほどの性能。
あ、内蔵 SSD のランダムアクセスが結構優秀でした。
*
6月に買ってしばらく前にセットアップして、その後は予備のためにブルペンにいました。
本日、FX のデモ口座 13個(MT4 の 13個同時起動)を動かしている N100 マシンのパフォーマンスを見ると、CPU が 100%に張り付いているではありませんか。
慌てて 一番負荷の重そうな 1口座を停めてみても ほとんど 100%から離れません(↓)。
ということで、負荷分散のために Rysen5 くんを引っ張り出したわけです。
明日ヒマができたら正式に稼働を始めますか。
###
関連記事
-
-
LXLE 12.04.3 とお別れ
* Ubuntu ベース(+LXDE)で使いやすい Linux の LXLE ですが、ibus
-
-
ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対応 aelrsoch ブランド
aelrsoch という聞いたことのないブランド。たぶん中国製でしょう。まともな日本語で書かれた
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン
-
-
BIOS しかない PC に SSD
先日の記事「crucial SSD BX500 240GB」で紹介した SSD は自宅に置いてある予
-
-
InstallShield Update Service のエラー
* 高槻遠隔画像診断センターで使っている Windows XP の PC 2台の話。 これは後か
-
-
3画面出力でつまずいた
* 高槻の仕事場のマシンは Halc 時代から使っている Windows2000 の IBM
-
-
Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた
以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたよ
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB
-
-
イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録
なんのこっちゃわからん人は無視してね。 * イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソ