旺文社 中一時代
*
中学生のころ、中一時代を定期購読しており(もちろん帝金製万年筆が目当て)、本誌や別冊付録のノートに勉強法を教えてもらいました。
たまに中一コースも買いましたが、中一時代より軟弱でした。
中二になれば中二時代、中三になれば中三時代を買いました。
中二になってからは初めて近くの塾に行くようになりましたが、旺文社のおかげか、塾に入ってからのテストではほとんど歴代トップの成績を残せました。
灘高校にも10位以内の成績で入学できました(その塾には私学コースとか特別コースなんて当時はなかったのですが)。
他の方のブログでまとめ記事を見つけました。⇒ 【旺文社 中一時代】 懐かしい年間購読プレゼント! 【中一コース 学研】
*
いまはあんないい雑誌はないのですね。
必殺勉強法を中学一年のときに知っておけばずいぶん得するのになあ。
###
関連記事
-
-
三度のメシより好きなもの
三度のメシより好きなもの あなたにとって三度のメシより好きなものはなんでしょうか。
-
-
子供は親の言うことをきかない
橘玲(たちばなあきら)さんの本で読んだと思ったのですが、人のパーソナリティを決める要素は 遺伝60%
-
-
極める!黒谷友香の庭園学
* この前、NHK の番組「極める!」で「黒谷友香の庭園学」をやっていました。 全4回。
-
-
チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造
* 今までもこのブログでは朝鮮日報新聞を揶揄してきましたが、ついにチョウニチ新聞が従軍慰安婦問題に