これがSHM-CDだ!ジャズで聴き比べる体験サンプラー
![]() |
これがSHM-CDだ!ジャズで聴き比べる体験サンプラー ヴァリアス・アーティスツ by G-Tools |
その日、仕事中にかけたアルバムを次々に紹介しています。
体験サンプラーといいながら結構なお値段で売っていましたが。
やる気があるなら無料で配れ!
SHM-CD とは CD のポリカーボネートの材質をよりクリアなものに換えたもののようです。
通常版と SHM-CD版とが1枚ずつ入った聞き比べ用の CD 2枚セット。
両方聴きましたが、好みの問題(あるいは気の病)で、今回のようなジャズなら通常版でもいい。
冒頭にアストラッド・ジルベルトがちょこっと出てくる「コルコヴァード」が 2曲目にあって、ワタシ的にはとてもウレシイ(ファンです)。
もちろん 9曲目も。
4曲目のヘレン・メリルの首筋から語りかけるような「ホワッツ・ニュー」もいいです。
- オール・オア・ナッシング・アット・オール(ジョン・コルトレーン)
- コルコバード(スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルト)
- 酒とバラの日々(オスカー・ピーターソン)
- ホワッツ・ニュー(ヘレン・メリル)
- ゼイ・セイ・イッツ・ワンダフル(ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン)
- エリノア・リグビー(ウェス・モンゴメリー)
- この素晴らしき世界(ルイ・アームストロング)
- 波(アントニオ・カルロス・ジョビン)
- おいしい水(アストラッド・ジルベルト)
- 星影のステラ(アニタ・オディ)
- ライムハウス・ブルース(キャノンボール・アダレイ)
- グリーン・スリーヴズ(ケニー・バレル)
- 我が恋はここに(ビル・エヴァンス・トリオ)
****
関連記事
-
-
Still echo
Still echo~classical healing compilati
-
-
Sacred Hymns of Gi Gurdjieff
Sacred Hymns of Gi Gurdjieff Keith Jarre
-
-
to the beginning(初回生産限定盤A)(DVD付) / Kalafina
to the beginning(初回生産限定盤A)(DVD付) Kalafin
-
-
Reminiscence / 濱瀬元彦
★★★☆☆ 日本のジャズベーシストである濱瀬元彦の3枚めのアルバム。 オリジナル
-
-
決定版!クラシック名曲事典 第9巻(て~に)
ポリド-ルから 2001年7月発売。LONDON 音源のようです。 CD番号:P30L-2
-
-
ブランデンブルク協奏曲(全曲) / カール・リヒター
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 ミュンヘン・バッハ管弦楽団 ポリドール 19
-
-
【謎の円盤】クラシック音楽の芸術遺産28 エルガー&ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ほか
★★☆☆☆ 最近多いときは1日に10枚くらいCDを聴きます。仕事中にかけているわけです
-
-
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ アーヨ(フェリックス) ユニ
- PREV
- When Farmer Met Gryce
- NEXT
- アマランタイン / エンヤ