Touch of Spring / 中川昌三
![]() |
Touch of Spring Nakagawa Grp Records 1991-07-01 |
中川昌三の季節にちなんだ四部作「Touch of Spring」、「Summer Sketch」、「Prelude for Autumn」、「Winter Moments」のうちの春です。夏と冬はすでに紹介しました。秋はまだ入手できていない(商い繁盛というわけではないが)。
1曲目が JT(日本たばこ)の CF 曲に起用され、本人もピースライトの CF に素顔で登場されていました。
どれもクラシックの名曲をベースにしているので名曲なのは当たり前ですが、佐藤允彦の編曲がバチッと決まっていて、私の愛聴盤となっています。
- Violin Concerto in D Minor
- Piano Sonata in a Major K. 331
- Apres un Reve, Op. 7, No. 1
- 3rd Movement Symphony No. 6
- Liebestraume Nocturne No. 1
- Siciliano for Flute & Guitar
- Tambourin
- Intermezzo for Flute & Guitar
- Etude, Op. 2-1
CM はこちら↓
***
関連記事
-
-
バーバー:管弦楽作品集 3 「ヴァイオリン協奏曲」/「弦楽のためのセレナード」/組曲「思い出」/他
バーバー:管弦楽作品集 3 「ヴァイオリン協奏曲」/「弦楽のためのセレナード」/
-
-
feel ザ・モスト・リラクシング~フィール(5)
ザ・モスト・リラクシング フィール(5) 姫神 オムニバス チコ&
-
-
【謎の円盤】シューベルト 「ます」 スメタナ四重奏団 & ドヴォルザーク 「アメリカ」 コチアン四重奏団
★★★☆☆ DENON の GREAT MASTER シリーズの No.15。 1985
-
-
謎の円盤、アシーネ46 / FAVORITE FLUTE WORKS
またまた謎の円盤、アシーネ登場。 Athine First Classics シリーズ
-
-
【謎の円盤】 プレシャス タイム
★★☆☆☆ なんと、赤ちゃん本舗から発売されていたディスク。 今は売っていないようです。
-
-
セイシェル~鳥の歌 bird island seychelles
マインド・リフレッシュシリーズ「セイシェル~鳥の歌」 ヒーリング ソニー・ミ
-
-
J.S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ (ギター編)
J.S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(ギター編) BWV 1001,
-
-
【謎の円盤】 Invitation to classic CDs
Invitation to Classic CDs[/caption] これも昨日聴いたCD
- PREV
- さくらさらり / Cry&Feel it
- NEXT
- 過去の日記のリライト