ブログのネタ(2) アイディアの作り方
*
ブログのネタというかアイディアの作り方ですが、インプットを増やせばいいと先ほど言いました。
⇒ ブログのネタ
インプットを 100個入れ、また 100個を入れても 200個のアウトプットがアイディアとして出るわけではありません。 人にもよりますが、せいぜい 20個かな。 10%ほどしか得られないものです。
*
でもこれが違うんです。 ある程度知識が頭に貯まってくると、100個の知識と100個の知識を組み合わせて 10000通りのアイディアの卵があるわけなので、それぞれについてさらに熟考すると、 100×100×10/100(効率10%)= 1000個 ものアイディアが生まれてくるものです。
じつは、アイディアってのは何かと何かを組み合わせたものです。
*
200個のインプットから 1000個のアイディア(卵から孵ったばかりのヒヨコみたいに荒削りのアイディアですが)が生まれるのです。
つまり、「本には書いていないアイディアが次々とひらめく」わけです。
1を聞いて 10を知る
というのはまさにこの状態だと思います。
###
関連記事
-
-
Myソモサン・セッパ(3)の答え
考えれば考えるほどわからなくなってくる問題です。 【問題】 昨日のTVのソモサン・セッパでは
-
-
新聞に書いてあることが事実?
以前から気になっているが、世の中の人は 新聞に書いてあることは事実だ と思っている人が多
-
-
朝日新聞ジョーク(2)
以前にどこかで読んだことのあるジョークを思い出し、一人でニヤニヤしていました。 どこで読んだか
- PREV
- ブログのネタ
- NEXT
- InstallShield Update Service のエラー






