極みの京都 / 柏井 壽
公開日:
:
読書
![]() |
極みの京都 (光文社知恵の森文庫)
柏井 壽 光文社 2012-02-14 売り上げランキング : 195972 by G-Tools |
★★★★☆
京都の観光案内で、特に「食」に力が入っています。
著者は 1952年京都生まれの歯科医にして小説家。
京都在住ならではの意見がありがたい。
京都人気質の語り口が気に入らないという人もいますが、もっとえぐい本もほかにあって、この本などはむしろ清々しいほどに思えます。
私も京都に10年以上住みましたが、貧乏な学生時代が主でしたので、この本のような”ちょっと”優雅な世界とは無縁でした。
おかげで今も知っているのは、安くて量が多くて味は二の次という店ばかり。
最近祇園にも行くようになりましたが、”ふつうの京都人がふだんからご贔屓にしている店”という世界をちょっとかいま見させてくれた本でした。
掲載されている店
和: なかひがし、桜田、露瑚、畑善、琢磨、柿沼、らんぶる
洋: みしな、レストランマエカワ、よねむら
すし: 修(なお)、まつもと
牛肉: はふう、はちべー
鶏肉: 詫屋古歴堂、鳥岩楼、鶉亭
鰻: 松乃鰻寮、かね庄・かね正
普段着の店: 紫季、洋菜WARAKU、レストランHANA
うどん: 尾張屋、おかる、権兵衛
ラーメン: 志七そば吉田屋、東龍、柳園、京極スタンド
以下省略
関連記事
###
関連記事
-
-
これからすごいことになる日本経済 / 渡邉哲也
これからすごいことになる日本経済 渡邉哲也 徳間書店 2013-01-18 売り
-
-
Linux100% Vol.18
Linux100% Vol.18 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012
-
-
中国皇帝列伝 創業篇
中国皇帝列伝 (創業篇) (徳間文庫)守屋 洋 徳間書店 1985-02売り上げ
-
-
グラフで見ると全部わかる日本国の深層 / 高橋洋一
グラフで見ると全部わかる日本国の深層 高橋 洋一 講談社 2012-07-06
-
-
3時間で頭に入る日本の歴史 / 小和田 哲男
3時間で頭に入る日本の歴史―「歴史の流れ」がまるわかり! 小和田 哲男 三笠
-
-
本当は恐ろしい江戸時代 / 八幡和郎 (2)
本当は恐ろしい江戸時代 (SB新書) posted with amazlet
-
-
バビロンの大富豪 (2)
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか ジョージ・S・クレ
-
-
1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方 / 滝井 秀典
1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方—儲けのネタが今すぐ見つかるネットマーケ
-
-
韓国とかかわるな! 韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 / 某国のイージス
★★★☆☆ 2014年の本で、Youtuber の 某国のイージス さんの初の著作。