極みの京都 / 柏井 壽
公開日:
:
読書
![]() |
極みの京都 (光文社知恵の森文庫)
柏井 壽 光文社 2012-02-14 売り上げランキング : 195972 by G-Tools |
★★★★☆
京都の観光案内で、特に「食」に力が入っています。
著者は 1952年京都生まれの歯科医にして小説家。
京都在住ならではの意見がありがたい。
京都人気質の語り口が気に入らないという人もいますが、もっとえぐい本もほかにあって、この本などはむしろ清々しいほどに思えます。
私も京都に10年以上住みましたが、貧乏な学生時代が主でしたので、この本のような”ちょっと”優雅な世界とは無縁でした。
おかげで今も知っているのは、安くて量が多くて味は二の次という店ばかり。
最近祇園にも行くようになりましたが、”ふつうの京都人がふだんからご贔屓にしている店”という世界をちょっとかいま見させてくれた本でした。
掲載されている店
和: なかひがし、桜田、露瑚、畑善、琢磨、柿沼、らんぶる
洋: みしな、レストランマエカワ、よねむら
すし: 修(なお)、まつもと
牛肉: はふう、はちべー
鶏肉: 詫屋古歴堂、鳥岩楼、鶉亭
鰻: 松乃鰻寮、かね庄・かね正
普段着の店: 紫季、洋菜WARAKU、レストランHANA
うどん: 尾張屋、おかる、権兵衛
ラーメン: 志七そば吉田屋、東龍、柳園、京極スタンド
以下省略
関連記事
###
関連記事
-
-
17時からはじめる 東京時間半値トレード -勝率50%の分岐点こそが相場の原点 / アンディ
★★★☆☆ アンディさんの半値トレード(もぐらたたき)についての解説本。 東京時
-
-
りざべーしょんプリーズ / 細野不二彦
りざべーしょんプリーズ (ビッグコミックス ワイド版) 細野 不二彦 小学館
-
-
雑木林のモーツァルト / 串田孫一
★★☆☆☆ 1993年発売。すでに廃刊。 これも自宅の本棚で見つけて読み返しました。
-
-
それは違う! / 日垣 隆
それは違う! それは違う! (文春文庫) 日垣 隆 by G-
-
-
切手をなめると、2キロカロリー / 唐沢俊一
切手をなめると、2キロカロリー―一生に一度は役立つかもしれない話題のタネ (サン
-
-
読めないと恥ずかしい漢字1000 / 日本語倶楽部
★★★☆☆ 「古色蒼然とした難読漢字は避けている」と序に書いてあるとおり、載っている漢字は
-
-
人生を変える自分ブランド塾―ブレない人の74の習慣 / 中谷 彰宏
人生を変える自分ブランド塾―ブレない人の74の習慣 (成美文庫) 中谷 彰宏
-
-
あの会社が100円バーガーで儲かる理由 / 田中 秀明
あの会社が100円バーガーで儲かる理由 田中 秀明 アクタスソ
-
-
メガクロス / 星野 之宣
メガクロス 上 (MF文庫 9-24) 星野 之宣 メディアファクトリー 20
-
-
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) / 宮崎正弘 渡邉哲也
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) 宮