平野神社(京都) 北野を越えて
*
京都で有名な天神さんの 北野天満宮 の北西に平野神社という神社があります。
⇒ 桜の平野神社
桓武天皇の時代に平城京から京都に移した歴史のある神社で、平安時代から桜を多く植樹し、梅で有名な北野天満宮に対し、桜の平野神社として親しまれています。
主祭神は今木神・久度神・古開神・比売神の 4柱。私は浅学にして比売神以外の 3柱は存じ上げません。
*
季節はずれの桜の話かい とおっしゃるでしょうが、最近読んだ本にこの神社が少し出てきます。
それも名前だけ。
*
京都では「平野神社」という隠語がありまして・・・
平野神社は洛中から見ると北野を越えたところにあるというので、「北野を越えて」の意味。
え、わからん?
そうでっしゃろ。
「北野を越えて」⇒「汚のぉ肥えて」
で、「ブサイクで太ったこと(人)」のことだそうです。
えろぉ きつぅ おまんなぁ。
###
関連記事
-
-
ダイキン 加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」 TCK55M-W
ダイキン(DAIKIN) 加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」 バニラホワイト TCK5
-
-
クリスタルガイザー (500mL*48本入*2コセット) 最安値 通販
> クリスタルガイザー (500mL*48本入*2コセット) 今なら特別割引中 1本34円<
-
-
三度のメシより好きなもの
三度のメシより好きなもの あなたにとって三度のメシより好きなものはなんでしょうか。
-
-
週末はセカンドハウスで
最近軽井沢の土地価格がまた上昇しているとか。 新幹線が開通して東京との行き来が便利になり、セカ
-
-
仕事とは仕方ないこと? 仕えること?
* 「仕事」と言うとどんなイメージ? 金のためにやらざるを得ないだけのおもしろくないこと?