*

気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 / 阪本 啓一

公開日: : 読書

気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57

阪本 啓一

日本経済新聞出版社 2008-05

売り上げランキング : 427050

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

ブランディング・コンサルタントと名乗って活躍されている 阪本 啓一 さんの本。

「カタチのあるものはカタチのないもので売る。カタチのないものはカタチのあるもので売る」 p23

品物には来歴、製法の秘密とか裏話などをつければ売れる。

差別化するのに、商品を補填するものをくっつけるということです。

「歯医者でさえ居心地のいい空間を売っている」 p36

スタバのまねですね。

特に経験にお金を払うことに抵抗の少ない女性には効果的。

「不満、不便、不安がビジネスチャンスのもととなる」 p51

利用者のニーズを考えるということです。

もう起業ししているのならお客様の声を集めることですね。

「立地条件が悪いなら別の攻め方がある」 p148

隠れ家的な存在になるということです。

一見さんを常連客にすることに集中するわけです。

「効率を追求するとサービスの質が低下する」 p159

無味乾燥なマニュアル化は怖いです。

「ビジネス2.0」 p170

地域、社員、地域社会を大切にするビジネスをこう呼ぼうという提案。

会社の成功尺度はみんなのハッピー度で決める。

などなど雑多な印象で、特にまとまった本ではないのですが、いろいろ考えさせられる本だと思います。

ただ、具体的な応用法などは自分で考える必要があります。

関連記事

遠隔画像診断2.0

###

関連記事

湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 / 高橋 義夫

湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 2

記事を読む

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 posted with am

記事を読む

月に吠えろ!―萩原朔太郎の事件簿 / 鯨 統一郎

月に吠えろ!―萩原朔太郎の事件簿 (徳間文庫) 鯨 統一郎 徳間書店 200

記事を読む

質問する力 / 大前 研一

質問する力 (文春文庫) 大前 研一 文藝春秋 2005-03-10 売り上げ

記事を読む

シルバーグレーの金銭学 / 邱永漢

★★★☆☆ 1989年に出た邱永漢(きゅうえいかん)先生の著書。 本棚に眠っているの

記事を読む

BOOKSCAN 2回目完了

* 本を裁断してスキャナで読みとってデジタル化する、いわゆる「自炊」ですが、自炊代行業の BO

記事を読む

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX / えつこ

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX (Modern Alchemist

記事を読む

異次元緩和の先にあるとてつもない日本 / 上念司

異次元緩和の先にあるとてつもない日本 上念司 徳間書店 2013-06-21 売

記事を読む

ローマ人への20の質問 / 塩野七生

★★★☆☆ 塩野さんの本は『ロードス島攻防記』、『レパントの海戦』、『緋色のヴェネツィア

記事を読む

個人的な愛国心 / 日垣 隆

★★★☆☆ ガッキィファイターこと、日垣 隆 さんの 2007年の本。 2005年の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑