*

東大のディープな日本史 / 相澤理

公開日: : 読書


★★★☆☆

以前の記事で「東大のディープな日本史2 / 相澤理」を紹介しましたが、今回はその前作です。

著者は同じ。

東大入試の日本史の問題は単に覚えた知識を答える問題ではないので、歴史用語や年号を知っているだけではだめなのです。

当時の歴史的背景を知ってその歴史的事実が起きた理由や意味を書かせるものが多いのです。

こういうのを本質的理解っていうのでしょう。

その回答はチコちゃんに言わせると「諸説あります」なのかもしれませんが、回答に至るまでのプロセスが詳細に書かれており、ここの部分だけで知的好奇心が満たせます。

ディープな問題から深いところを学べるので、これが本当の ディープ・ラーニングなのかもしれません。^^

3巻も出ているようなので、探して買いたいと思います。

###

 

関連記事

人を助けるへんな細菌すごい細菌―ココまで進んだ細菌利用 (知りたい!サイエンス) / 中西貴之

人を助けるへんな細菌すごい細菌―ココまで進んだ細菌利用 (知りたい!サイエンス)

記事を読む

日本の地名おもしろ探訪記 / 今尾恵介

★★★☆☆ おもしろ地名には歴史的ゆかりのあるものや難読地名などさまざまなものがありますが

記事を読む

青を愉しむ 万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日

青を愉しむ万年筆インク6色セットつき万年筆のある毎日【300

記事を読む

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(5)

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)

記事を読む

大震災の後で人生について語るということ / 橘 玲

大震災の後で人生について語るということ 橘 玲 講談社 2011-07-30 売

記事を読む

脳科学マーケティング100の心理技術 / ロジャー・ドゥーリー

脳科学マーケティング100の心理技術―顧客の購買欲求を生み出す脳と心の科学 ロ

記事を読む

やりとげる人の法則 / ゼブ・サフトラス 弓場 隆

やりとげる人の法則 ゼブ・サフトラス 弓場 隆 by G-Too

記事を読む

インターネットで古本屋さんやろうよ! / 芳賀 健治

インターネットで古本屋さんやろうよ! 芳賀 健治 大和書房 2003-03 売

記事を読む

バカになるほど、本を読め! / 神田昌典

バカになるほど、本を読め! 神田 昌典 PHP研究所 2015-01-27 売

記事を読む

日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満

★★★★☆ いくつかの日本人のジョーシキの誤りを指摘してくれて面白さハンパありません。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Ryzen5 ミニPC 購入

また ミニPCをアマゾンで注文。 「インテルは逝ってる」ようなの

「pCloud」というクラウドストレージサービス

pCloud というクラウドストレージサービスが Youtube で紹

イラン・イスラエル戦争

イスラエルがイランを攻撃してから数日しか経っていませんが、イランは戦闘

SUV は嫌い

先日、愛車(2017年式)の点検に行ってきました。 半日かかるの

ドルをちょっぴり円転

本日、アメリカ株のごく一部を売却し、ついでに円転してドル資産の割合を減

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑