Chande’s Momentum Oscillator シャンデ・モメンタム・オシレーター
公開日:
:
マネー
シャンデモメンタムオシレーター(CMO と略される)という指標が本に載っていました。
アメリカの Tushar S. Chande が発表したようで、オシレーター系指標の一つです。
CMOの計算式は次のようになります。
CMO(N) = (CMO1 – CMO2) ÷ (CMO1 + CMO2) × 50 + 50
N = 指標の設定期間
CMO1 = N日間で前日比プラスとした日の値幅合計
CMO2 = N日間で前日比マイナスとした日の値幅合計
RSI(相対力指数)と似ています。
RSIと異なり、値幅を評価しているのでトレンドの強弱を知ることができるのが強みです。
ネットに転がっている CMO はシグナルのない1本線で、スケールも -100~100 とやや異なるので、改造してみました。
一番下のサブウィンドウが CMO です。一つ上は BBW ratio ですね。
CMO も 70 以上で買われすぎ、30以下で売られすぎ。
シグナルとクロスしたゴールデンクロス、デッドクロスは売買シグナルに使えます。
- 70 以上でデッドクロスは売り
- 30以下でゴールデンクロスは買い
です。
プログラムソース
//+------------------------------------------------------------------+ //| Chande's Momentum Oscillator CMO_S.mq4 | //+------------------------------------------------------------------+ #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 2 #property indicator_color1 Orange #property indicator_color2 Violet #property indicator_minimum 0 #property indicator_maximum 100 #property indicator_level1 50 //---- input parameters extern bool LastBarOnly = false; extern int CMO_Range = 20; extern int Sig_Period =9; //---- buffers double CMO_Buffer[]; double CMO_signal[]; //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { //---- indicators IndicatorBuffers(2); IndicatorShortName("Chande`s Momentum Oscillator (" + CMO_Range + ")"); SetLevelStyle(STYLE_DASHDOT, 1, DodgerBlue); SetIndexStyle(0, DRAW_LINE); SetIndexLabel(0, "CMO"); SetIndexBuffer(0, CMO_Buffer); SetIndexDrawBegin(0, CMO_Range); SetIndexBuffer(1, CMO_signal); SetIndexDrawBegin(1, CMO_Range); SetIndexStyle(1, DRAW_LINE); //---- return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator deinitialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int deinit() { //---- return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator iteration function | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { int counted_bars = IndicatorCounted(); int i, j, Limit, cnt_bars; double dif_close, cmo_up, cmo_dw; static bool run_once; if(counted_bars < 0) { return(-1); } Limit = Bars - counted_bars; // run once on start if(run_once == false) cnt_bars = Limit - CMO_Range; else if(LastBarOnly == false) cnt_bars = Limit; else cnt_bars = 0; //---- for(i = cnt_bars; i >= 0; i--) { cmo_up = 0.0; cmo_dw = 0.0; //---- for(j = i + CMO_Range - 1; j >= i; j--) { dif_close = Close[j] - Close[j+1]; if(dif_close > 0) cmo_up += dif_close; else if(dif_close < 0) cmo_dw -= dif_close; } CMO_Buffer[i] = 50.0 +50.0 * (cmo_up - cmo_dw) / (cmo_up + cmo_dw); } for (i=cnt_bars - Sig_Period; i>=0; i--) { CMO_signal[i] = iMAOnArray(CMO_Buffer,0,Sig_Period,0,MODE_EMA,i); } //---- if(run_once == false) run_once = true; //---- return(0); }
###
関連記事
-
-
【FX】グリッドトレード(グリッド戦略)
グリッドトレード(グリッド戦略)とは株や外為で昔からよくある方法で、相場に対し等間隔の値幅で複数のポ
-
-
Myソモサン・セッパ(5)の答え
【問い】 ピカソが富豪と画商の両方を複数呼んでセリを行わせたのはなぜか? 儲けるために違いあ
-
-
アメリカ株投資 2021-8-28
先日の記事「アメリカ株投資 2021-8-25」の続き。 昨日ジャクソンホール(世界の中央銀行
-
-
山本有花のFXで儲けたい! / 山本 有花 青木俊郎
山本有花のFXで儲けたい! 山本 有花 ダイヤモンド社 2005-08-05
-
-
[FX] 2015/5/11-18 リアル口座結果
5/11 10:30:00 sell 0.1 eurusd-a01 1.11
-
-
【FX】Black Diamond V4 という EA(2)
以前の記事「【FX】Black Diamond V4 という EA」の続きです。 急激な価格変
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (5) 2週間めの実動結果
東京時間(夏時間では午前9時から午後3時まで)の高値を上に抜けたらブレイクで買い、低値を下に
-
-
FX最強チャート GMMAの真実 / 陳 満咲杜
FX最強チャート GMMAの真実陳 満咲杜 扶桑社 2012-06-29売り上げ
-
-
地方自治法施行60周年記念貨幣 5百円バイカラー・クラッド貨幣「奈良県」
地方自治法施行60周年記念貨幣として 500円が造幣局から平成20年から28年にかけて発行されました
-
-
[FX] 2015/5/1-5/18 デモ口座結果
先週はデモ口座はほぼ放置しており、適切なメンテをしておりませんでしたが、それが響いたのか赤字(3
- PREV
- Seagate HDD また一位
- NEXT
- 2015年2月アメリカ雇用統計