グローバルX米国優先証券ETF というすぐれもの
公開日:
:
最終更新日:2023/05/30
マネー
前日の記事「米国優先株投資について」で PFFD という Global X 社が運用している米国ETF の話をしましたが、これを日本の東証で買えるようにした国内 ETF があります。
グローバルX 米国優先証券 ETF(2866)がそれです。
2022/9/28 に上場したばかりで、まだ 8ヶ月程度しか経過しておりませんが、チャートを見ると同期間の PFFD のチャートと形はよく似ています。為替の変動の影響で多少は違うはずですが、ほぼ相似となっています。
昨日も書いたとおり、この株価は 米国金利(日本の金利ではありません、念のため)と逆相関なので、登場以来ずっと下降トレンドであり、チャート的には3番底をつけてやや上昇したところです。
かなり底堅い動きで、米国金利さえ逆転すれば株価はグングン上昇するでしょうが、おそらく逆転の少し前に(投資家の期待により)上昇し始めると思います。それがいつかはわかりませんが(FRB 次第)。
*
国内株扱いなので自分でドル転する必要はないため気軽に買える点がポイント高いです。
1株から買えますし、現在の株価は 892円なので、カツ丼1杯程度の値段で買えてしまうってことですね。
毎月配当で、現在毎月 4円の配当が出ています。
ということは 1000株買っていれば 毎月 4000円のお小遣いがもらえる見当ですね。
892万円(10000株)買えば毎月 4万円ですか。おいしいですね。
米国金利が下がり始める段階になると、こいつの株価自体は上昇していくでしょうから、キャピタルゲインも期待できます。
*
ということで、現在絶好の買い場に近づいていると思います。
わたしは今から少しずつ買い増ししていくことにします(現在 35株ですが、もっともっと買わねば)。
わたしは操作の簡単な楽天証券で買っています。
「グローバルX米国優先証券ETF」という名前が覚えにくいので、2866 というコードを憶えましょう(検索にも必要です)。わたしはニャロロと呼んでいます。
あ、そうそう、投資は自己責任で。
###
関連記事
-
-
カジノに行きますか?
ラスベガスなどのカジノには行ったことがありませんが、行こうとは全然思いません。 豪華な設備を見
-
-
現代貨幣理論(MMT)
最近よく聞く言葉に、現代貨幣理論 Modern Monetary Theory というものがありまし
-
-
【FX】EA詐欺について
EA詐欺という言葉を聞いたことがないでしょうか。 EA とは自動売買プログラムのこと。
-
-
FXトレード 2014/1/7
FXトレードの記録です。ようやく OANDA にリアル口座を開きました。早ければ来週あたりに実稼
-
-
【FX】2024年5月総括
以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括」の続きです。 5月が終わりました。
-
-
【FX】 Price Action Scalping という EA
またまた面白い自動売買ソフト(EA)を見つけました。Price Action Scalping とい
-
-
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話 マネー・ヘッタ・チャン
-
-
銀行に貯金することのばからしさ
* 銀行に貯金しても、雀どころかダニの涙くらいしか金利をもらえませんね。 じつは銀行は運用能
-
-
【FX】Best Scapler という EA(2)
以前の記事「【FX】Best Scapler という EA」の続きです。 Best Scapl
-
-
【FX】SmartFX Ultimate という EA
SmartFX Ultimate という EA を見つけ、バックテストでなかなか良好だったので、先週
- PREV
- 米国優先株投資について
- NEXT
- 【ふるさと納税】干し椎茸 どんこ 150g / 大分市