Windows2000 よさらば、Pentium4 よさらば
公開日:
:
パソコン
昨日、高槻遠隔画像診断センターの一番古いPCが壊れました。
IBM Thinkcentre の Pentium4 採用のものですから、12-13年前のものでしょう。
Windows2000 で動いていて、1280x1024x3 の3面マシン。
3面のうち1面はオンボードグラフィックチップ、2面は Nvidia Qudro NVS 285 からの出力を行います。
Windows2000 ではオンボード出力と共存するタイプのグラボが主でしたね。
壊れたという症状はあの ブルースクリーン がでて停止。
出る前に2面のモニタに出力されていましたからグラボ(Nvidia Qudro NVS 285)ではないようで、それ以外の、おそらくはマザーボード上のどれかのハードウェアのトラブルと思われます。
*
このマシン、今はなき株式会社ハルクからいただいたもので、同年代のマシンがあと3台あります。
3台のどれかに使っていた SSD、グラボを移せば簡単に動くでしょう、と思ったら案外苦戦。
ほかのマシンも 「最後見たときには動いていたのに」、と思いましたが、その最後が 7,8 年は前なので・・・
まともに動く組み合わせがない。
*
しょうがないので、3面出しの難しい WindowsXP マシンを作るかと思いましたが、倉庫をあさると、未使用のワイド液晶モニタが・・・しかも2台も。
DELL の PCセットについていたもので、すっかり失念していました。ついでに新品のオール イン プリンタも発見。
ようし、これで WindowsXP 2面(1920x1080x2)にしようと決めました。
最近の液晶は 50000:1 などというコントラスト比を誇るので CT、MRI の読影には使えます。
自分の目のコントラスト比が 200:1 あるか自信のないくらいの私には高精細モニタなど不要。^^
PCを作り始めるとあとはスイスイ。
グラボは HD6450 にしました。
HD4350 はマルチモニタではカクカクしますが、HD6450 は上級機種なので結構スムースです。
*
Pentium4 は発熱がすごいので、夏に熱暴走をよくいたしました。
クーラー(CPUクーラーだけでなく部屋のエアコン)が必須。
こんどは Core2Duo マシンに変わって、速く涼しくなりました。
これで今度の夏はなんとか大丈夫そう。
###
関連記事
-
Juniper netscreen 5GT(2)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5
-
20倍ズームデジカメ買ったぞ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160
-
Linuxだからできること150
Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 インストールしてみた
「Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場」の続きです。ノートPC の HDD にインスト
-
また安いデジカメ見つけた
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキッ
-
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS50L50S【WEB限定】(2)
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピ
-
PC2-5300E というメモリ
高槻遠隔画像診断センターで Windows7 が入っている PC(DELL Dimensio
-
3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー HVTR-T3HD2
I-O DATA 3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー 2TB HVTR-T3
-
Google 日本語入力をインストール
* ATOK がたまにおかしくなる。 以前からの話で、別に問題にしていないのだが、最近評判の
- PREV
- サンダーマスク / 手塚 治虫
- NEXT
- COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン