はるかなる星 / 手塚治虫
公開日:
:
読書
![]() |
手塚治虫名作集 (5) (集英社文庫) 手塚 治虫 集英社 1995-05 売り上げランキング : 595025 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
手塚先生の8つのSFを集めた短編集。
ジャンプやサンデーでときどき先生の漫画を読んだりしていました。
毎週は買っておらず、友達に借りたり、立ち読みしたり、当時はまだ貸本屋(絶滅過程)もありましたし。
収録作品
- 「はるかなる星」(昭和48年 週刊少年ジャンプ)
- 「0次元の丘」(昭和44年 週刊少年サンデー)
- 「ガラスの脳」(昭和46年 週刊少年サンデー)
- 「あかずの教室」(昭和46年 週刊少年ジャンプ)
- 「低俗天使」(昭和50年 週刊少年ジャンプ)
- 「グロテスクへの招待」(昭和56年 月刊少年ジャンプ)
- 「ふたりでリンゲル・ロックを」(昭和57年 月刊少年ジャンプ)
- 「奇動館」(昭和48年 週刊少年ジャンプ)
*
「はるかなる星」は他の作品集にもよく載っている佳作です。
電子頭脳が人間の体を乗っ取って脱走するという話で、顛末が余韻をひきます。
「奇動館」は時代物。
平賀源内のようなヘンテコな先生とそれを取り巻く奇妙な生徒たちの交流を描きます。
他の話もストーリーとしてはよくできており、もう少しページを増やした長編に仕上げてほしいというものもあります。
手塚先生のなくなった今、オマージュとして長編化してくれる人はいませんかねえ。
###
関連記事
-
-
神霊の国日本―禁断の日本史 / 井沢 元彦
神霊の国日本―禁断の日本史 (ワニ文庫) 井沢 元彦 ベストセラーズ 1998
-
-
テリー&中谷の人生のツボ / テリー伊藤 中谷彰宏
テリー&中谷の人生のツボ (王様文庫) テリー伊藤 中谷 彰宏 三笠
-
-
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)
-
-
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日
-
-
メモの魔力 / 前田裕二
★★★☆☆(メモではない) 著者独自の「メモ」の取り方が書いてあります。 メモと聞く
-
-
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 / 池田 悟
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2
-
-
あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義 / 池辺 雪子
あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義池辺 雪子 扶桑社 2008-11-01売り
-
-
お金で苦労する人 しない人 / 中谷 彰宏
お金で苦労する人 しない人―金銭感覚の達人 お金で苦労する人 しない人―金銭感
-
-
聴け聴けクラシック―ぼくの名曲101選
聴け聴けクラシック―ぼくの名曲101選 (朝日文庫) 砂川 しげひさ 朝日新聞