*

大学教授 コテンパン・ジョーク集 – Classic Jokes and Puns on Professors / 坂井 博通

公開日: : 最終更新日:2014/04/10 読書

大学教授 コテンパン・ジョーク集 - Classic Jokes and Puns on Professors (中公新書ラクレ (183))

大学教授 コテンパン・ジョーク集 – Classic Jokes and Puns on Professors (中公新書ラクレ (183))

坂井 博通

中央公論新社 2005-07-11

売り上げランキング : 621627

Amazonで詳しく見る by G-Tools

大学教授をネタにしたジョーク集。

大学教授に対してハラにイチモツある人にはかなり受けるでしょうが、それ以外の一般人には受け入れにくいと思います。

つまり、読者を選ぶ本。

シンプルなのをいくつか。

  1. 大学教授は本を書く人が多い。書かない人はもっと多い。書けない人はもっと多い。
  2. 理系の教授には理論があるが議論はないのに対して、文系の教授は議論はあるが理論がない
  3. トマト銀行がつぶれたらケチャップ銀行と名前を変えよう
  4. 文学部にはどういう能力が必要か。それは数学ができないという能力だ
  5. 社会心理学は、意味不明瞭であるが言語明瞭
  6. 教育学部には経験の蓄積がないので「学」がつく講義がほとんどない(教育「論」だけ)

医学に関係したものでは

医学部の教養課程で物理を教えている先生は物理を教えることによって生命を救っている。 頭の悪い学生を医者にしないため、とか。

うーん、なるほど。

でも頭の悪い医者はたくさんいるけど?

あ、物理を選択しなかったのか。

次はひねっている。

仮定1:知識は力なり 仮定2:時は金なり

物理の法則では  力=仕事/時間

仮定を代入すると 知識=仕事/金 つまり、 金=仕事/知識

知識がゼロに近いヤツほど得られる賃金は高いことになります。

仕事量が桁違いに違わなければ、ね。

みなさんの会社の社長とか、政党のトップとか(教授とか)を見れば実感できますよね。

まあ、おもしろいと思ったら読んでみて。 ひまつぶしにはなります。

もしかしたら、人が悪くなるかもしれませんが。

###

関連記事

これから日本と世界経済に起こる7つの大激変 / 渡邉哲也

これから日本と世界経済に起こる7つの大激変 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 20

記事を読む

ノート術の研究

最近、タスク管理はバレットジャーナルというメソッドでやっているのですが、知識の管理についてはバレット

記事を読む

いきなり最終回Part4 / 松本零士ほか

いきなり最終回Part4 いきなり最終回―名作マンガのラストシーン再び (Pa

記事を読む

成約率が20倍になった「セールスレター」の秘密 / 宮川 明 濱田 昇

成約率が20倍になった「セールスレター」の秘密―誰でもカンタンに「儲かるホー

記事を読む

箱舟はいっぱい (藤子・F・不二雄[異色短編集]3) / 藤子・F・不二雄

箱舟はいっぱい (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉) 藤子・F・不二雄

記事を読む

明治天皇の世界史 六人の皇帝たちの十九世紀 (PHP新書) / 倉山満

明治天皇の世界史 六人の皇帝たちの十九世紀 (PHP新書) posted wi

記事を読む

シニア投資 / 西崎努

★★★☆☆ いい本だとどこかに書いてあったので購入。 シニアの投資に必要な心構えや実

記事を読む

大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 / 大前 研一

大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 大前 研一 日経BP社

記事を読む

目立つ力 / 勝間和代

目立つ力 (小学館101新書 49) 勝間 和代 小学館 2009-10-01

記事を読む

脳科学マーケティング100の心理技術 / ロジャー・ドゥーリー

脳科学マーケティング100の心理技術―顧客の購買欲求を生み出す脳と心の科学 ロ

記事を読む

Comment

  1. […] この前読んだ 『大学教授 コテンパン・ジョーク集 』 では、文学部の存在価値はほとんどない とまで書いてありましたが、これだけ大量の学生が文学部で4年間もなにを学んでいるの […]

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑