*

DAC内蔵デジタルパワーアンプ DF13A(2) USB給電のヒミツ

公開日: : オーディオ

DigiFi Crafts USB DAC内蔵デジタルパワーアンプ アクリルカバー仕様  DF13A DigiFi Crafts USB DAC内蔵デジタルパワーアンプ アクリルカバー仕様 DF13A
ステレオサウンド 2015-12-01
売り上げランキング : 7792
Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

前回の記事「DAC内蔵デジタルパワーアンプ DF13A」で、

  1. なんと電源も USB端子から取るので、ACアダプタ不要。
  2. 最大 2.5W給電可能なはずの USB2.0 から 10W+10W の大出力を得ています(ここツッコむところですよ)。

 

と書きましたが、ここをスルーしたあなたは文系ですね。

理系の人は正しくツッコんでくれたでしょうか。

なんで 2.5W しか入力していないのに合計 20W の出力が得られるのか。

2万5000円入れたら20万円になって返ってくるようなもの、おかしいじゃん と普通(の理系)は思います。

USB給電のヒミツ

メーカーに Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1a という上位機種がありまして、そのページに説明があります。>https://www.olasonic.jp/nanocompo/nanoua1a.html

小型でも大きなドライブ力を生み出す『Olasonic』の独自の電源供給方式 “SCDS(Super(スーパー) Charged(チャージド) Drive(ドライブ) System(システム))”を採用

要するに SCDSは小信号時に余る電気を大きなキャパシター(ケミカルコンデンサー)に蓄え、大信号時に大きな電流を供給するという仕組み。

まあ、アイディア的には新しいものではないですが、USB のような小電力の入力に適用しようなんて大それたことを考えたのはこの会社くらいじゃないでしょうか。

イリーナ・メジューエワさんもお使いのこの NANO-UA1a(26+26W) には 30,000μFのケミコンが使われていますが、2983円で買える DF13A(10+10W) には 10,000μFのケミコンが使われています。太っ腹~。

Olasonic USB DAC内蔵プリメインアンプ NANOCOMPO NANO-UA1a プラチナホワイト NANO-UA1a Olasonic USB DAC内蔵プリメインアンプ NANOCOMPO NANO-UA1a プラチナホワイト NANO-UA1a
東和電子 2014-11-21
売り上げランキング : 171400
Amazonで詳しく見る by G-Tools

###

関連記事

music.jp というサイトで『蟲師』のサントラ盤のハイレゾ版を購入してみた

music.jp music.jp というサイトで TVアニメ『蟲師』のサントラ盤である「蟲音(む

記事を読む

Sansui AU-α607 MOS Premium

* Sansui のアンプの中では 907 シリーズより 607 シリーズの方が躍動感があ

記事を読む

BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴

BOSE スピーカーシステムAM5III BOSE 売り上げランキング

記事を読む

MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50 新発売

MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50(ペア) posted wit

記事を読む

no image

SC-E727 修理

* 修理ってほどのものではありませんが、向かって右側面の化粧板(柔らかいシールではなく

記事を読む

オンキヨー自己破産

大阪の由緒あるオーディオメーカーであるオンキヨーが自己破産したとか。 もうすでに終わっていたよ

記事を読む

DV-280 ヤフオクでDVDプレーヤーゲット

  ヤフオクで 1円でゲット。リモコン付。 送料が 1296円かかったけど。

記事を読む

SA/F80AMG+バックロード箱

前回紹介した「FOSTEX 8cmフルレンジ『FE83』向けのバックロードホーン型スピーカーボッ

記事を読む

ONKYO Liverpool D-200 エッジ張り替え

ONKYO Liverpool D-200[/caption] * ファンテックか

記事を読む

10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない

「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑