オデッセイ / ヘイリー
公開日:
:
音楽
![]() |
オデッセイ ヘイリー ボチェッリ(アンドレア) ユニバーサルクラシック 2005-08-24 売り上げランキング : 913 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
ヘイリーの日本でのセカンド・アルバム。
前作と同じくカッチーニの「アヴェ・マリア」、ヴィラ=ロボスの「ブラジル風バッハ第5番」、フリースの「モーツァルトの子守歌」などの クラシック曲をアレンジしたものがちりばめられていますが、映画音楽からも「メイ・イット・ビー」や「青春の光と影」などが採用され、ヴァラエティ豊かな一枚となっています。
「シー・ムーヴズ・スルー・ザ・フェア」はケルティック・ウーマンもレパートリーに加えている伝承曲です。ヘイリーの母方の祖父はアイルランド人とのことで、こういうケルト民謡もお好きなようです。で、ライナーノーツを見ましたが、なかなか意味深な歌詞のようです。
そういえば「プレイヤー(祈る人) The Prayer」もケルティック・ウーマンのレパートリーにありますね。
曲目リスト
1. プレイヤー
2. ネヴァー・ソウ・ブルー
3. 誰も本当の愛を知らない duet with アンドレア・ボチェッリ
5. 青春の光と影
6. ホワット・ユー・ネヴァー・ノウ
7. メイ・イット・ビー (映画『ロード・オブ・ザ・リング』より)
8. クアンタ・クアリア
9. アリア (カンティレーナ) (ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第5番〜第1楽章)
11. アイ・セイ・グレイス
13. ブライダル・バラード (映画『ヴェニスの商人』より) (ボーナス・トラック)
14. ママーズ・ダンス (ボーナス・トラック)
15. モーツァルトの子守歌 (フリース/モーツァルト) (映画『ローレライ』主題歌) (ボーナス・トラック)
関連記事
###
関連記事
-
-
ドビュッシー:ピアノ作品集
ドビュッシー:ピアノ作品集 アース(モニク) by G-Tool
-
-
夜や朝は冷えますね / 暖かいブリザード
夜や朝に仕事場に移動すると、たとえ数秒とはいえ震え上がりそうになります。 血圧には悪いかもしれ
-
-
【謎の円盤】ショパン:ノクターン集
ソニーの会員制 The CD Club で頒布されたもののように思えますが、これには定価もつ
-
-
SOMETHIN’ ELSE / キャノンボール・アダレイ
サムシン・エルス+1 キャノンボール・アダレイ by G-Tools
-
-
【謎の円盤】 海の嵐~バロック協奏曲集
また謎のCD。 BAROQUE FAVORITES というシリーズ名。 フィ
-
-
Jacqueline du Pre – a lasting inspiration
A Lasting Inspiration Antonin Dvorak Chi
-
-
クリスタル・デュー ガラスが奏でるインテリアミュージック / 神山純一
クリスタル・デュー ガラスが奏でるインテリアミュージック 神山純一 BGM集
-
-
横浜バナナレコード元町店閉店
* 昨日(2014/4/12)横浜の学会に行って来ました。 ショックだったのは、いつも寄る中
-
-
Telemann Tafelmusik
Telemann Tafelmusik Telemann Paillard







