*

ラ・フォル・ジュルネ2010年 記念CD

公開日: : 音楽

この前、CDの山の中から発見。

この年のラ・フォル・ジュルネはショパンがテーマ。

7年ぶりに聴くとなかなかよいことを再確認。

しょっぱなのピアノ協奏曲第2番第2楽章がいい。ピアノはボリス・ベレゾフスキー。

ショパンのピアコン第1番は私は大嫌い・・・第1楽章が陰気で聴いてられない。でも第2番はその100倍もよくて特に第2楽章は天国的ですね。

マズルカ、プレリュード、ノクターンから2曲、ワルツが1曲。ピアノ三重奏曲(第1楽章のみ)などが収められています。

ショパンがテーマながら、出演者の過去のCDから採ったシューマン、大バッハ、リスト、ヘンデル、メンデルスゾーン、モーツァルトの曲も収められています。

演奏者は若手が多いですが、録音がいいのでなかなか楽しめます。

特に最後のショパンのワルツはモーション・トリオというグループのアコーディオン三重奏の編曲版で、なかなか貴重です(他の曲はピアノ原曲版)。

ブックオフなどで 250円だったら買いですかね。

###

関連記事

ロマンティック・ピアノ名曲集 1

Naxos から。 CD番号 8.550052。 ピアノ独奏は Balaza S

記事を読む

「妹よ」オリジナル・サウンドトラック / 日向敏文

フジTV系ドラマ「妹よ」オリジナル・サウンドトラック 日向敏文 TVサントラ

記事を読む

妖精王(イメージ・サウンド・トラック) / 中村由利子

妖精王/イメージ・サウンド・トラック 中村由利子 都留教博 ソニーレコード 1

記事を読む

DREAMING / 都留教博 & KOKIA

* 私の好きな KOKIA と都留教博さんのコラボレーションを見つけました。 「Drea

記事を読む

Mozart Requiem, K.626 / Karajan

Requiem, K.626 Herbert von Karajan

記事を読む

ニュー・ムーン / 大貫妙子

ニュー・ムーン 大貫妙子 ミディ 1993-03-01 売り上げランキング :

記事を読む

エレガンス・クラシック1 TV&シネマBEST

エレガンス・クラシック1 TV&シネマBEST アーノンクール(ニコラウ

記事を読む

スペース・ファンタジー / 冨田勲

★★★☆☆(トミタの世界) もとになったのは 1978年に出た LP『宇宙幻想』です。

記事を読む

フォトグラフ / 木住野佳子

フォトグラフ 木住野佳子 MCAビクター 1996-06-21 売り上げランキン

記事を読む

氷の音楽(フリージング・デュー) / 神山純一

FREEZING DEW 氷の音楽 神山純一 BGM集 ビクターエンタテイン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑