ラ・フォル・ジュルネ2010年 記念CD
公開日:
:
音楽

この前、CDの山の中から発見。
この年のラ・フォル・ジュルネはショパンがテーマ。
7年ぶりに聴くとなかなかよいことを再確認。
しょっぱなのピアノ協奏曲第2番第2楽章がいい。ピアノはボリス・ベレゾフスキー。
ショパンのピアコン第1番は私は大嫌い・・・第1楽章が陰気で聴いてられない。でも第2番はその100倍もよくて特に第2楽章は天国的ですね。
マズルカ、プレリュード、ノクターンから2曲、ワルツが1曲。ピアノ三重奏曲(第1楽章のみ)などが収められています。
ショパンがテーマながら、出演者の過去のCDから採ったシューマン、大バッハ、リスト、ヘンデル、メンデルスゾーン、モーツァルトの曲も収められています。
演奏者は若手が多いですが、録音がいいのでなかなか楽しめます。
特に最後のショパンのワルツはモーション・トリオというグループのアコーディオン三重奏の編曲版で、なかなか貴重です(他の曲はピアノ原曲版)。
ブックオフなどで 250円だったら買いですかね。
###
関連記事
-
-
ハイドン:弦楽四重奏曲 Op. 62「皇帝」, 第61番「五度」, 第63番「日の出」
ナクソスから。番号 8.550129。 コダーイ・クァルテットの演奏。 彼らは n
-
-
サティ:ジムノペディ
サティ:ジムノペディ(ピアノ名 チッコリーニ(アルド) EMIミュージック・
-
-
Skylarkin’ / グローヴァー・ワシントンJr.
★★★☆☆ 久々に新品の CD を買ってみました。 グローヴァー・ワシントンJr
-
-
アディエマスV-ヴォーカリーズ
アディエマスV-ヴォーカリーズ(6ヶ月限定) アディエマス EMIミュージッ
-
-
扉をあけよう / 西村由紀江
扉をあけよう 西村由紀江 ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2003-10
-
-
pure 2 – be natural
pure 2 〜be natural レナード・バーンスタイン オムニバス レー
-
-
陰陽夢(プリズム) / 見岳章
陰陽夢~Prism 見岳章 株式会社ポニーキャニオン 1988-04-06 売
-
-
千の花 千の空 (DVD付) / 清田まなみ
千の花 千の空(DVD付) 清田まなみ エイベックス・トラックス 2006-0
-
-
Another Mind / 上原ひろみ
Another Mind Hiromi Telarc 2003-0







