「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一 (3)
公開日:
:
最終更新日:2019/06/11
読書
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど”数学バカ”が国難を救うか (WAC BUNKO)
ワック (2018-05-19)
売り上げランキング: 115,720
★★★☆☆
少し前に書いた続きです。
高橋洋一さんは東大の理一の数学科を出ており、AI には相当詳しいそう。
「プログラム化できるものは AI によって起こりうるが、プログラム化できないものは AI を使っても起きえない」という。
AI が反乱して人間の敵になるという人がいれば、どういうプログラムを書いたらそうなるのか訊けばいいし、答えられたならそれが起きないようにプログラムすればいいだけの話とか。
シンギュラリティという言葉もよく使われるが、「何がどう人間の知能を超えるのか定義してください」と訊かれて答えられる人はまれ。
現状の AI でも銀行の融資審査、役所の許認可などは立派に人間の何●倍もうまくできる。
日銀の金融政策さえも簡単にできる。
NAIRU(最小の失業率)を達成する最小のインフレ率をキープするように指令を出せば決してデフレにもハイパーインフレにもならない。
現在は日銀の委員会は銀行の利益代弁者が半分くらいいて彼らの多数決で決めているので、これが日銀政策のブレの原因となっている、いっそ全廃して AI に任せればいいということです。
核融合が実用化されると少なくともエネルギーの心配はいらなくなる(日本が資源国の仲間入りする)ので、仕事が少なくなっても(ベーシックインカムなどで)好きなことに打ち込めて案外国民は楽しく暮らせるかもしれません。
関連記事
###
関連記事
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲 (4) 睾丸無恥
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
-
-
科学者の話ってなんて面白いんだろう – メタンハイドレートの対論会場へようこそ / 青山千春
科学者の話ってなんて面白いんだろう - メタンハイドレートの対論会場へようこそ -
-
-
給料が増えて会社もうるおうボロ儲け経営術 / 大村 大次郎
給料が増えて会社もうるおうボロ儲け経営術 (双葉新書) 大村 大次郎 双葉社
-
-
この問題、とけますか? / 吉田敬一
★★★☆☆ 73問のクイズ的な問題が載っています。 頭の柔らかい人には比較的簡単な問
-
-
“脱グローバル化"が日本経済を大復活させる / 三橋 貴明
“脱グローバル化"が日本経済を大復活させる 三橋 貴明 青春出版社 2012-12
-
-
日本のグランドデザイン / 三橋 貴明
日本のグランドデザイン -世界一の潜在経済力を富に変える4つのステップ 三橋 貴
-
-
RED SHADOW 赤影 COMIC VERSION
RED SHADOW赤影COMIC VERSION (角川コミックス・エース・エ
-
-
クラシックこんな聴き方がおもしろい / 宮本 英世
ON BOOKS(91)クラシックこんな聴き方がおもしろい (オン・ブックス)
-
-
知らないと恥をかく世界の大問題3 / 池上 彰
知らないと恥をかく世界の大問題3 角川SSC新書 池上 彰
-
-
図解 1分で解決! 仕事ができる人の整理術
図解 1分で解決! 仕事ができる人の整理術 posted with amazl







