日本再興戦略 / 落合陽一
公開日:
:
読書
★★★☆☆
日本を立て直すのはどうしたらいいかを世界の変革の方向をからめて提言しています。
目の付け所はすごいと思わせるところがあります。
例として引用している歴史事例についてはあまりうまく使えていないような。
*
まあ、
- 吉田松陰が処刑されたのは 29歳のとき
- 松下村塾の塾生が明治維新の大部分をリードした
ということを考えると、確かに教育(後進を育てる)って大事だなと思わせますね。
で、高校と大学を改革しないといけないと述べておられます。
共通テストのために高校の学習内容が規定されてしまうから、大学入試共通テストを廃する必要があると。
*
そう言えば私が大学入試を受けたのは共通テストの始まった年の1年前でしたが、先輩や大学の教員から「お前達の1年下から異人種みたいや」とよく言われました。
大学それぞれで自学にマッチした学生をとりたいはずで、それは企業も同じでしょう。
企業にはいるのに共通テストが必要ですか?
だから大学別に入試を行うべきですね。
###
関連記事
-
-
身のまわりのすごい技術大百科 / 涌井貞美、涌井良幸
★★★☆☆ サイエンスライターとして有名な涌井ブラザーズが身のまわりにある「便利なモノ」に
-
-
つい他人に試したくなる やっぱり読めそうで読めない漢字 / 現代言語セミナー
★★★☆☆ 手にとって見ると薄いのですが、158ページありました。 見た目より遥かに
-
-
祗園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人 / 岩崎峰子
祗園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人 (だいわ文庫) 岩崎 峰子
-
-
叫ぶ! Cプログラマー / 藤本裕之
叫ぶ!Cプログラマ―プロが説くCのカラクリと落とし穴 藤本 裕之 ソ
-
-
先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発" / 池上 彰
先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発 (角川oneテーマ21) 池上
-
-
本当は謎がない「幕末維新史」 幕府再生はなぜ失敗したのか? / 八幡和郎
★★★☆☆(面白い) 八幡和郎先生の本。 いろんな人がいろんなことを言っている幕末~
-
-
世界恐慌2.0が中国とユーロから始まった / 藤井厳喜
世界恐慌2.0が中国とユーロから始まった posted with amazle
-
-
【図解】萌える自衛隊 国民のための防衛白書 / 井上 和彦
【図解】萌える自衛隊 国民のための防衛白書 井上 和彦 扶桑社 2011-08-
-
-
日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)
★★★☆☆ 「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八」の続き。 *
- PREV
- 滋賀盆地は風の谷
- NEXT
- FX-AUDIO- FX-50 デジタルアンプ注文