*

FX には興味を失った!

公開日: : 最終更新日:2020/12/22 マネー

何年か前に借りていた VPS(仮想専用サーバー)がたびたび落ちてしまい、腹が立ってここ数年 FX(自動運転+手動)の運用をやめております

現在はコロナ禍&アメリカ大統領選の影響などによる各国の金融政策の程度差で為替の小刻みな変動が多いので、たとえ FXの自動売買を運用していたとしても、一時的に止めていると思います。


最近思うのは、FX(外国為替)はやはりゼロサムゲームであるので、参加者どうしの醜い争いになっているよなあということ。

ある国の通貨自体に絶対的優位性はないので、長期展望は誰にもわかりません。

シロートが普通のネット回線を使って普通のプログラムで、投資機関の超高速回線&超高頻度売買プログラム(&手数料フリー)に立ち向かうのは無謀なのかもしれません。

レバレッジも問題です。

たとえば、1の資金を3にする(1で2を得る)ことができたとしましょう。

次は2をかけて4を得る、その次は4をかけて8を得るというふうにレバレッジを上げながらこれを繰り返すと、

1⇒1+2(3)⇒1+2+4(7)⇒1+2+4+8(15)⇒・・・

のように資金が増えていきますが、最後のプラス2のN乗のところがマイナス2のN乗に変わるだけで一転して赤字に転落します。

プラス2のN乗が得られるってことはマイナス2のN乗になることも確率的にはありうるってことです。

つまり、勝てているのは連勝を続けている間だけで、一度負けるとでフリダシ以下に戻る、場合によっては地獄行き。コツコツドカーンというアレです。

やはり FX は難しい。

勝てているうちにやめられた私は幸せものと思って、これからも手を出さないようにします。

なにせ、残りの人生はそんなに長くないかもしれないから。

###

関連記事

FXトレードの利益

トレードにおける利益 FX に限りませんが、勝率を βとすると、負ける確率は(1-β)ですね。

記事を読む

ディナポリ手法で利用するDMA (2)

前回の記事「ディナポリ手法で利用するDMA」で、ディナポリ移動平均線を使った自動売買プログラムを作り

記事を読む

2023-06-02 ポートフォリオ改変

「2023-05-31 ポートフォリオ改変」の続きです。 私の保有している日本株は、

記事を読む

METROというインディケーター

ネットで配布されている METRO という無料のインディケーターがあります。 ダウンロード>

記事を読む

[FX]冬時間から夏時間への切り替わりの検証

最近忙しくて、FX についてはデータをとるだけになっています。 データ取得は VPSサーバーが

記事を読む

[FX] 自動売買始めました

昨週より新たに FXTF さんに別の FX 口座を開き、自作の自動売買プログラムを実際に運用し始めま

記事を読む

Chande’s Momentum Oscillator シャンデ・モメンタム・オシレーター

シャンデモメンタムオシレーター(CMO と略される)という指標が本に載っていました。 アメリカ

記事を読む

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まではお祭りでした。

記事を読む

[FX] 3年ぶりかな FX リアルトレード

自動運転用の VPSサーバーがしょっちゅう勝手に落ちて実損が出たのでしばらく FX はやめておりまし

記事を読む

簡単な平均足システム

平均足(コマ足)という価格表示の方法があります。 ローソク足の代わりに使うもので、トレンドがわ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

【万年筆】Natami 万年筆 インセプション 細字 エメラルドグリーン

NATAMi というブランドの万年筆インセプションの1本。

サンポー食品 九州ご当地棒ラーメン 4種アソート

九州のインスタントラーメンメーカー であるサンポー食品の九州ご

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 到着しました

昨日到着しました、LGエレクトロニクス製のゲーミング用モニター

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑