*

定年を迎える前に

公開日: : 最終更新日:2021/10/04 未分類

私は医師なので定年はありませんが、高校の同級生にはすでに定年を迎えたものもいます。

日本人は定年時に花束をもらって送り出されるときに何を感じるのでしょうか。

定年時までに培われた見識や知識を、もし入社時に持っていたらもっと違った定年を迎えることができたのではないでしょうか

社長になっていたかもしれませんし、その後も会長になれていたかも。

でも「今の見識が入社時にあったらなあ」って、それは本を読んで他人の見識や知識を取り入れていれば可能だったのでは?

入社してから毎晩飲み歩いたりしないで、同業や他業種の優れた先達の書いた指南書や伝記を含め いろんな実用書を毎日読んでいたら、とんでもない出世も可能だったかもしれません。

知らんケド。

若い人たちにはぜひとも時間を無駄にしないようにしてほしいものです。

「時は金なり」の真の意味は、他人の時間(で得られた知見、経験)をうまく活用して自分の富に変えるということかなと思っています。

###

関連記事

no image

手抜き除染

* 手抜き除染 という言葉をマスコミが使っているが、だいじなスポンサーであるゼネコンへの配慮でしょ

記事を読む

世界で十本の指に入る学者

* 「世界で十本の指に入る」という形容はよく耳にしますが、指が427本ある宇宙生物の世界では「

記事を読む

ずらす思考法(続き)

放射線科勤務医の方に 大きな病院の勤務医でずっと行くのも一つの生き方。 でもそれでは「○○病

記事を読む

no image

ミニスキュル~小さなムシの物語

  NHK-BS で放送されている、フランスで制作されたアニメーションのようです。 じ

記事を読む

押し売りお断りは逆効果

* 確か中谷彰宏さんの本に書いてあったと思いますが、 「押し売りお断り」 と玄関に貼っ

記事を読む

韓国の恐ろしき事実?

* Wikipedia で「韓国」のページを見ていると、すごいことが書いてあります。 学

記事を読む

no image

ドリンクバー

   ドリンクバーでモトをとるには何杯飲めばいいでしょう。    ドリンク

記事を読む

no image

あるモンスターペイシャント

元ネタ> http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1764

記事を読む

あったか小物(2)

  * キーボードの手前にあるのはペットボトル。 ちょっと厚みがありすぎるの

記事を読む

no image

やすきーとは

やすきーとは  今は亡きパソコン通信の「アスキーネット」で使っていたハンドルネームです。  アス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑