シルバーグレーの金銭学 / 邱永漢
公開日:
:
最終更新日:2021/10/28
読書
★★★☆☆
1989年に出た邱永漢(きゅうえいかん)先生の著書。
本棚に眠っているのをまた引きずり出して読み始めたところ面白かったので一気に読んでしまいました。
邱永漢先生(Qセンセイとも呼ばれてましたっけ)は台湾出身で、東大の経済学部を出て、その後日本で小説家になり直木賞を受賞。
作家の先輩が「年をとると文章が冗漫になる」と言っていたので死ぬまで小説ばかり書いてはおられないと思い、経済の話を書くようになり、講演でも日本中を廻り、「お金の神様」と呼ばれるように。
今から見ると、そう大した投資をやられていたわけではないのですが、当時は先進的な投資法だったのでしょう。
なにしろネットがないので知識を得るのがたいへんな時代でしたし。
*
ぶっちゃけて言うと、この本に書いてある投資とは株と不動産くらいで、それほど大したものはありません。
ちなみに内容については、株についてはああでもない、こうでもないと「年をとると文章が冗漫になる」とはこのことかと思わせるほどのグダグダの文章で、株式投資に役立つことはほとんど書いてありません。
不動産についても、当時はバブルがはじける直前だったので買えば誰でも含み益が出た時代でして、今では参考になりません。
まあ、今では株も不動産もセオリーを守れば堅実な投資になります。それらでさえ危険なものと当時世間では認識されていたのですね。
守らないといつの時代もバカげた投機ですね。
Qセンセイは目の付け所や将来予測がうまくいったために資産をなすことができたようですが、9年前に亡くなられずに今も生きておられたならどういう投資をなさるのか知りたかったですね。
今の世にも通用する教訓は、先生のようによく理解した上でリスクをとることが必要だということでしょうか。
と、勝手に解釈して投資に活かしたいと思います。
###
関連記事
-
街角のタバコ屋はなぜ営業を続けられるのか? / 神樹 兵輔
街角のタバコ屋はなぜ営業を続けられるのか?―日常生活に密着した経済のしくみとカラ
-
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」 / 倉山 満
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」
-
呆韓論 / 室谷克実
呆韓論 (産経セレクト S 1)室谷克実 産経新聞出版 2013-12-05売り
-
情報の「目利き」になる!―メディア・リテラシーを高めるQ&A (ちくま新書) / 日垣 隆
情報の「目利き」になる!―メディア・リテラシーを高めるQ&A (ちくま新書)
-
手塚治虫名作集 (6) 白縫 / 手塚 治虫
手塚治虫名作集 (6) (集英社文庫) 手塚 治虫 集英社 1995-05
-
EQ英会話―暗記なし!努力不要!たった3ヶ月のレッスンで5,000人の生徒を英語ペラペラにした / 本城 武則
EQ英会話―暗記なし!努力不要!たった3ヶ月のレッスンで5,000人の生徒を英語
-
Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル
Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル―極める!ヘビー
-
大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)/ 三橋貴明, 渡邉哲也
大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト) 三橋貴明 渡邉哲也 ビジネス社 2011-
-
2億円と専業主婦 / 橘玲
★★★★☆(おもしろい) 橘さんの新刊本。目からウロコのことがいっぱい。 タイト