シルバーグレーの金銭学 / 邱永漢
公開日:
:
最終更新日:2021/10/28
読書
★★★☆☆
1989年に出た邱永漢(きゅうえいかん)先生の著書。
本棚に眠っているのをまた引きずり出して読み始めたところ面白かったので一気に読んでしまいました。
邱永漢先生(Qセンセイとも呼ばれてましたっけ)は台湾出身で、東大の経済学部を出て、その後日本で小説家になり直木賞を受賞。
作家の先輩が「年をとると文章が冗漫になる」と言っていたので死ぬまで小説ばかり書いてはおられないと思い、経済の話を書くようになり、講演でも日本中を廻り、「お金の神様」と呼ばれるように。
今から見ると、そう大した投資をやられていたわけではないのですが、当時は先進的な投資法だったのでしょう。
なにしろネットがないので知識を得るのがたいへんな時代でしたし。
*
ぶっちゃけて言うと、この本に書いてある投資とは株と不動産くらいで、それほど大したものはありません。
ちなみに内容については、株についてはああでもない、こうでもないと「年をとると文章が冗漫になる」とはこのことかと思わせるほどのグダグダの文章で、株式投資に役立つことはほとんど書いてありません。
不動産についても、当時はバブルがはじける直前だったので買えば誰でも含み益が出た時代でして、今では参考になりません。
まあ、今では株も不動産もセオリーを守れば堅実な投資になります。それらでさえ危険なものと当時世間では認識されていたのですね。
守らないといつの時代もバカげた投機ですね。
Qセンセイは目の付け所や将来予測がうまくいったために資産をなすことができたようですが、9年前に亡くなられずに今も生きておられたならどういう投資をなさるのか知りたかったですね。
今の世にも通用する教訓は、先生のようによく理解した上でリスクをとることが必要だということでしょうか。
と、勝手に解釈して投資に活かしたいと思います。
###
関連記事
-
-
竹内流の「書く、話す」知的アウトプット術 / 竹内薫
竹内流の「書く、話す」知的アウトプット術 竹内薫 実務教育出版 2009-04-
-
-
気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 / 阪本 啓一
気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 阪本 啓一 日本
-
-
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) / 竹田 恒泰
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所 2
-
-
神の鉄槌 / アーサー・C. クラーク
神の鉄槌 (海外SFノヴェルズ) アーサー・C. クラーク Arthur Clar
-
-
世界地図で読む五大帝国の興亡―時代を読む鍵 大国興亡の原理を探る / 湯浅 赳男
世界地図で読む五大帝国の興亡―時代を読む鍵 大国興亡の原理を探る (日文新書)
-
-
世界一楽しく儲かる金持ち教科書 / 船原 徹雄
世界一楽しく儲かる金持ち教科書 船原 徹雄 三笠書房 2010-09-04 売
-
-
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ / 橘 玲
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ橘 玲 幻冬舎
-
-
崩壊する世界 繁栄する日本 / 三橋 貴明
崩壊する世界 繁栄する日本 三橋 貴明 扶桑社 2009-03-14 売り
-
-
アンダー・プロトコル: 政財暴一体で600億円稼いだ男の錬金哲学 / 猫組長
★★★☆☆ 元ヤクザのフロント企業で働いていて硬軟織り交ぜた金融スキームを使って600億円
-
-
中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織
★★★☆☆ マスゴミが伝えられないチャイナさまの弱点、汚点がこれでもかと晒されています






