*

米国優先株投資について

公開日: : 最終更新日:2023/05/31 マネー

優先株というのは通常株とは違い、

  1. 議決権がない
  2. 配当は社債より高い(ある程度固定されていることが多い)
  3. 入手しにくい(特定の金融機関に対して発行される)

という特色があり、株より債券に似ています。

その株価は金利とは逆相関となります。

PFFD というアメリカ株式市場に上場している ETF があり、米国の優先株を複数組み込んだ投資信託になります。

PFFD は同種の PFF(運用会社が異なる)より分配金利回りは若干悪いようですが、経費率が低いのが長期保有に向いています。

毎月配当であることも、月ごとの分配金に大きな変動がないことも、好ましいポイント(人によりますが)ですね。

上のチャートのように、現在下降トレンド中ながら三番底を形成しており、その底あたりに株価があります

下降トレンドなのは現在米金利がまだ上昇過程にあるからです(ご承知のとおりそろそろ金利上昇は終わりになります)。

PFFD のような優先株投資は当然インカムゲイン狙いの投資になります。本日の分配金利回りは 6.67%とかなり良好。少なくとも多くの社債よりはよさそうです。

これから米金利は少しだけ上がって、しばらくグズグズしてからあとは 一方的に下がっていくはずので、最近の最安値あたりで買い込んでおくとあとでかなりのキャピタルゲインに加え、6.67%より高い実質利回り(YOC)も得られることになるハズでしょう。

高配当株は安い時に仕入れてなるべく長く保有するってのがセオリーですもんね。

ということで、高配当でありながら現在投資すると値上がりも期待できるオイシイ段階にある銘柄と思います。

米金利はまだ上げ止まっていないために投資には少しだけ早すぎる可能性がありますので、資金は一気に投入せずに、分割して少しずつ買い増していくことをお勧めします

私は「前日より 1%下がれば 5株買い増す」方針で行こうかと思っています。

ただし、この戦略にはもっといい方法もありそうです。⇒ 関連記事に書きました。

関連記事

グローバルX米国優先証券ETF というすぐれもの

###

 

関連記事

脳はお高いものがお好き

* この前、購買心理学の本を読んでいると・・・ 脳は 高価なものだと知っているモノは、無意識

記事を読む

[FX] ADXクロスをエントリに利用したシステム

以前、Average Directonal Movement Index(ADX)を利用した自動売買

記事を読む

最大ドローダウンについて

おまえのつくる EA は「最大ドローダウンがどれも 10%超えていて使えない」とか思っておられる

記事を読む

ホンダジェット最新型「エリートII」発表

ホンダジェットの最新型「エリートII」というのが発表されたようです。 最大離陸重量を

記事を読む

平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス(2)

前回の記事「平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス

記事を読む

[FX] ノントレンドを省くフィルタ2種

トレンドフォロワー型の自動売買プログラムを使用する場合は、いかにノントレンドのときに暴発させないかと

記事を読む

【FX】EA の寿命とその対策

現在も FX の自動売買を順調に続けています。 メタトレーダー4 で EA を動かすというオー

記事を読む

2024年8月7日 日本株反騰中?

この記事を書いているのは 8月7日午前10時20分なのですが、本日の日経平均の動向の指標となるのが日

記事を読む

簡単にできる宝くじ(のようなもの)

簡単にできる宝くじを考案しました。 私は週に2日だけ大阪府高槻市のオフィスに出ています。と

記事を読む

【FX】2024年5月総括

以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括」の続きです。 5月が終わりました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑