*

【FX】Zigzag Extremum Point という EA

公開日: : 最終更新日:2024/06/19 マネー

最近も新しい EA の検証を続けています。

割合おもしろいなと思ったものに、この ジグザグ エクストリーム ポイント があります。

これ自体は MQL5.com で無料で配布されています。

専用のインジケータ(有料)がありますが、なくても MT4 に標準装備のインジケーターで動作するようです。

以下の図が説明として使われていましたが、エントリはジグザグラインを利用した簡単なブレイクアウトのようです。

上昇過程で直近の高値を上に超えれば「買い」、下降の局面で直近の安値を下に抜ければ「売り」というシンプルなものです。

ジグザグは上昇中なのか下降中なのかの判定に使っています。

手法自体はよく見かけるものです。

私見ですが、「ジグザグ+ブレイクアウト」よりはもう少し早めにエントリしたいところです。「ジグザグ+MACD」でいいのじゃないかと思いますが、ひょっとして MACD 単独と変わらなかったりして。

この EA はパラメータはほとんど設定できず、ロットも 0.01 固定のようです。

利益の出る通貨ペアは GBPUSD、USDCHF、GBPAUD、USDJPY などで、1時間足あたりがよいようです。

実運用は難しそうですが、手法自体はある程度有用なのではないでしょうか。

後日談ですが、10日間ほどデモ口座でフォワードテストをしてみました。

かなり含み損がたまり、利益になりにくいですね。

直前の高値、安値がちゃんとした抵抗線であるとは限らない(=エントリ根拠としては弱い)ということを意味していると思われます。

私は関わることをやめました。

###

 

 

 

関連記事

ピカソの画才と商才

* 画才 ピカソと言えば、パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・フアン・ネポムセ

記事を読む

金持ちの定義

* 金持ちの定義は決まっていません。 統計を取るときは世帯年収などで便宜的に決めていますが、

記事を読む

本日アメリカの社債を売りました

本日アメリカの社債を全部売りました(先日は米国債を全部売りました)。 今月8日の利払日が過ぎた

記事を読む

【FX】IS Black という EA

昔から知られている FX自動売買ソフト(EA)に IS Black というのがあります。 似た

記事を読む

2023-05-31 ポートフォリオ改変

最近少し時間的に余裕ができたので、私が趣味でやっている投資分のポートフォリオの整理をしようかと思いま

記事を読む

【FX】Axiory ナノ口座順調

Axiory ナノ口座は3つとも順調ですが、そのうち最初の円建て口座が快調です。 12

記事を読む

早起きは5pipsの得 (3)

前回の記事「早起きは5pipsの得 (2)」の続きです。 6時台のスプレッドの広がりの対抗策と

記事を読む

FX はギャンブル

FX はギャンブルなのか 「FX はギャンブル」と言う人が多いですが、その人達の行動を見ていると(

記事を読む

FX には興味を失った!

何年か前に借りていた VPS(仮想専用サーバー)がたびたび落ちてしまい、腹が立ってここ数年 FX(自

記事を読む

Schaff Trend Cycle について

Schaff Trend Cycle は私の好きな指標の一つで、MACD のストキャスをストキャ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑