*

【FX】Benefit 4.1 という EA

公開日: : 最終更新日:2024/06/26 マネー

Benefit 4.1 という EA を 6/17 よりデモ口座でフォワードテスト中です。

今回のテストは GBPUSD、AUDUSD、USDCAD の 3つの通貨ペア(時間足は 15分)で行い、0.01ロット固定です。

今のところの結果は 366戦246勝98敗(勝率73.22%)、プロフィットファクター2.79 とまずまず。
確定純益 21284円で、含み損が 5662円。

数字だけを見ればまあまあ使えそうなのです。

この EA の特徴は、

  1. グリッド系(ナンピンあり、マーチンゲールあり)
  2. エントリロジック不明
  3. ストップロスなし
  4. 抱き合わせ決済なし
  5. トレーリングストップあり

などが挙げられます。

この EA はグリッド系でナンピンをします。チャートを見るとかなり狭い幅でポジションを増やしていきます。グリッドの間隔は中央付近で密な不均等幅を採用しています。

エントリは逆張りナンピンばかりでなく、順張りも見られ、両建てになることもあります。

それぞれのトレードはストップロスを使用せず、テイクプロフィットまたはトレーリングストップによって終了します。ナンピングリッド系では定番の抱き合わせ決済はしていないようです。
ストップロスや抱合せ決済を使用しないってことは、
含み損のまま長く経過するポジションも多いってことです。
絶えず含み損を抱えたまま稼働するタイプってわけです。
場合によっては自分で損切りする必要があります。

これだけでも結構危険なニオイがします。

上記のデモトレードはそれぞれの通貨ペアの最大トレード数を 30にしており、合計最大 90ポジションです。証拠金の額によってこのあたりは変更が必要です。

グリッドの間隔が不均等なこととマーチンゲールが緩いことにより、よくあるナンピンマーチングリッド系よりは低いながら、レンジを越えたトレンドが発生すれば破綻する可能性はあります。

まあ、それまでにいくら儲けられて出金できるかという問題なのかもしれません。

含み損がどれくらいになりうるか、もう少しフォワードテストを続けたいです。

後日談

6/20 から開始して 6/26 午後3時時点のフォワードテストの途中経過です。

割合安定しているといった印象ですかね。

###

 

 

 

関連記事

[FX] Schaff Trend Cycle について(2)

以前の記事「Schaff Trend Cycle について 」の続きです。 Schaff Tr

記事を読む

FXで勝率を上げる方法はいくつも存在します

FX で勝率8割なんて無理だようという方もいらっしゃるかもしれませんが、すでにいくつかの方法が開

記事を読む

【FX】Alpinist という EA(2)

以前の記事「【FX】Alpinist という EA」の続きです。 Alpinist という面白

記事を読む

インド人大富豪 成功の錬金術 / サチン・チョードリー

インド人大富豪 成功の錬金術 サチン・チョードリー サンマーク出版 2013

記事を読む

2024-8-16 日経平均フォロースルーデイか

昨日、「まだフォロースルーデーが出ていませんが、この分だと明日くらいに拝めるかもしれません。

記事を読む

曜日特性(3)

前回の「曜日特性(2)」で作った MT4用プログラム「日曜はダメよ」(愛称)ですが、使い方がわからな

記事を読む

【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(4)

「【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(3)」の続き

記事を読む

日経平均史上最高値 さらに上放れかも?

日経平均が最高値をまた超えました。 本日の終値は 41580円。 日足チャートでは ちょ

記事を読む

[FX] 2015/5/19-22 リアル口座結果

entry time B/S pair Entry rate stop e

記事を読む

2024-11-12 米国株投資

アメリカ大統領選が終わって、年末までは上げ基調なのかなと思います。 楽天証券の私の口座ですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】極甘 スイートコーン 5kg

【ふるさと納税】【8月15日頃

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑