理系と文系
公開日:
:
最終更新日:2014/03/13
未分類
理系と文系の大きな違いとして、進歩の形態が挙げられます。
*
理系は客観的な事実を報告するという形をとるので、過去の蓄積が後世の研究者に受け継がれるということがあり、後退ということがほとんどありません。
方向を誤るということはありますが。
植物の成長でたとえると上へ上へと伸びていくようなものです。
*
文系は過去の人の業績を受け継ぐことが難しく、後世の人が過去の偉人をなかなか追い抜くことができません。
ほとんどの人がゼロからのスタートになるからです。
落語家は過去の大名人をなかなか追い抜くことができませんし、哲学者もギリシャ哲学を完全に越えるものを構築することは難しいです(並び立つ別のものをつくることはできるかもしれませんが)。
植物の成長でたとえると横へ横へと伸びていくようなものです。
関連記事
###
関連記事
-
-
ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料330ml×《24缶》
ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料330ml×《24缶》 パナパック 売り上
-
-
ソフィー・マルソー DIOR
ソフィー・マルソーが DIOR の新しい CM に出ていますね。 シャーリーズ
-
-
炭水化物 on 炭水化物
よく、「炭水化物の上に(あるいは中に)炭水化物なんてアリエナーイ」とかいう女性や外人さんを見かけます
-
-
市川染五郎奈落に転落
* まあファンでもなんでもないです(というか歌舞伎は大キライです)し、軽傷のようですが・・・ 売
-
-
LED電球980円!
LED電球買っちゃった 72時間限定☆全品送料無料祭♪&人気商品ポイント最
- PREV
- S.M.S.L SA-S1+G-EX
- NEXT
- 理系と文系(続き)