震災町の復興
2011.3.26(土)
リアス式海岸とフィヨルドの違いはご存じでしょうか。
氷河や氷が岩を浸食して、氷河期が終わり海面上昇が起きて、氷が解けたところに海水が入り込んでできたのがフィヨルド。
氷でなく、川の水により岩が削られてできた入り江がリアス式海岸ですね。
東北のリアス式海岸で今回津波に襲われた町ですが、同じところに同じように復興するとまた結局同じことになりえます。
以前書いた通り、山側に複合施設を作るのがベストと思いますが、どうしても町に住みたい人もいるでしょうから、次のようにするのがいいでしょう。
今回はコンクリートの高い建物は流されずにすみましたが、それでも低層階の人たちは屋内の家具ごと流されてしまいました。
そこで、新しく建てる家は木材建築は禁止して、鉄筋コンクリート製で最低でも2階建てとします。そして屋上空間は必須。
屋上はフラットにして、普段は物干し台や屋上菜園などで使うのですが、四方ガラス張りの階段室を設けて地震後(津波警報発令時)はそこに避難すると。
屋上にはもちろん救命ボート(かなり大きめの)を完備するのです。
ボートには屋上に係留するためのロープをつけておけば多少の津波では沖まで流されません。
沈みそうになればロープをほどかないといけませんが。
このように条例を定めてしまえば被害はだいぶ少なくなると思います。
想定外の津波には対策しようがないので、万全とは言えませんが、費用的にもそれほど多くはかからないと思います。
****
関連記事
-
-
【ヤフオク】 「えのき通りの消防署」リトグラフ 後藤英雄 落札&到着
先日 1300円+送料で落札。本日届きました。 リトグラフですが、
-
-
【ふるさと納税】佐賀のり おかずのり1ケース / 佐賀市
【ふるさと納税】B−102.佐賀のりおかずのり5個詰1ケース
-
-
1/29 センターのネット回線がおかしい
たまにしか発生しませんが、センターのネット回線のエラーの話。 今朝 9AM、異常に回線が遅いこ
-
-
【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき)/ 都城市
【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき) -
-
-
【万年筆】 プラチナ「プレピー preppy」 細字(0.3)
プラチナの最も安い万年筆のプレピーについてです。 「preppy だからプレッピーじゃない
-
-
フレッツ光が使えなくなった!
* 昨日私は非番でしたが、高槻遠隔画像診断センターで、フレッツ光が使えなくなったという知らせを
-
-
新高梨(樹成り完熟大玉 )秀品
新潟県産 新高梨 糖鮮確実(特秀)まさに笑激の大きさ!!しか
- PREV
- 瓦型太陽電池
- NEXT
- 読書は1冊のノートにまとめなさい / 奥野宣之