ナチュラル / クライズラー&カンパニー
公開日:
:
最終更新日:2014/05/07
音楽 CD, クライズラー&カンパニー
![]() |
ナチュラル クライズラー&カンパニー 葉加瀬太郎 by G-Tools |
親父狩りしそうな目つきの悪さですが・・・
彼らが昔一世を風靡したクライズラー&カンパニー。
右の男が今は変わり果てた葉加瀬太郎ですね。
3枚目のアルバムで、1991年のもの。
この頃はクラシックの名曲をポップにアレンジしていました。
「時計たちのギャロップ」、「魔法の壷」の元曲がわからない。あれかな、というのはあるのですが。
「コンチェルト」はメンコンです。
- 亡き王女のためのパヴァーヌ
- ユーモレスク
- ダッタン人の踊り
- 愛のあいさつ
- 時計たちのギャロップ
- コンチェルト
- アンダルーサ
- 魔法の壷
- 花のワルツ
- カプリス(威風堂々/カプリスNo.24)
***
関連記事
-
-
Bottesini / Music for Double Bass and Piano 1
Bottesini;Music for Double Bass & Pi
-
-
佐藤純一 Echoes of the Guitarists
佐藤純一の「Echoes of the Guitarists」です。 発売元は HO
-
-
Dancing With the Lion / Andreas Vollenweider
Dancing With the Lion Andreas Vollenweid
-
-
風のとおり道 / 高嶋ちさ子
風のとおり道 高嶋ちさ子 コロムビアミュージックエンタテインメント 2000
-
-
ショパン:ピアノ協奏曲第1番、ポーランド民謡による幻想曲、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ /イディル・ビレット(p), スロヴァキア国立コシツェ・フィル&スタンコフスキー(指揮)
★★★☆☆ Naxos から。CD番号は 8.550368。 私は大昔に NHK
-
-
大学生時代によく聴いた歌謡曲 八神純子
今から30年以上前、大学生時代によく聴いた歌謡曲は 八神純子、渡辺真知子、 久保田早希あとはユー
-
-
エレガンス・クラシック8 ヴォイスBEST
エレガンス・クラシック8 ヴォイスBEST オムニバス(クラシック) テ
-
-
【謎の円盤】ショパン:ノクターン集
ソニーの会員制 The CD Club で頒布されたもののように思えますが、これには定価もつ
-
-
最強の家 水琴音風水(6) 寝室の水琴
★★★☆☆ 水琴窟の水琴でしょう。 ゆるやかなメロディをバックに、水琴の軽やかな
-
-
サティ:ジムノペディ
サティ:ジムノペディ(ピアノ名 チッコリーニ(アルド) EMIミュージック・
- PREV
- 中国製デジタルアンプ
- NEXT
- BOW WOW! JAZZ