*

[FX] 来週は yasciiHA04c.ex4 そのまま継続

公開日: : 最終更新日:2015/04/20 マネー

来週稼働予定の EA は先週と同じ yasciiHA04c.ex4 と yasciiADXcross03d.ex4 。

先週にトレンド反転した通貨がありますが、とりあえず同じ通貨を継続。

トレンド反転後、つまり先週1週間(短い?)のデータで最適化したパラメーターは次のとおりです。

  • 使用時間足はすべて 1時間足になります

推奨パラメーター(yasciiHA04c.ex4 2015/4/20-24用)

通貨

FP ILC

in_time

out_time

long/short
GBPUSD 10 16 10 16 long
USDCHF 10 22 11 23 short
EURUSD 10 19 14 23 long

推奨パラメーター(yasciiADXcross03d.ex4 2015/4/20-24用)

通貨

ADX FP

IJC

in_time

out_time

long/short
EURUSD 4 10 19 7 23 long & short
EURUSD 5 7 19 11 23 long only

検証期間が 1週間と短いですが、これらのパラメーターで来週は稼働させてみます。

yasciiHA04b はトレンドがほぼ確立した通貨ペアに採用しています。成績を上げるために long/short のパラメーターを片方(トレンド方向)だけに制限してみました。ですから途中でトレンド反転したらここも変更する必要があります。

yasciiADXcross03d は ADXcrossPeriod を 4と短くして両方向取れるようにしておきました。

「5 と長くして long のみ」という戦略の方がいいかもしれません(この1週間で 5%弱ほど収益がアップします)。

プログラムソース

関連記事

[FX] 来週は yasciiHA04c.ex4 を投入

###

関連記事

月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター

月刊FX攻略.com2019年12月号 posted with amazlet

記事を読む

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ)

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ) ジョン・モ

記事を読む

[FX]時間帯理論 欧州時間の逆張りタイム

前回の記事「東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人 」で紹介した時間帯理論ですが、東

記事を読む

【FX】2023年10月第3週決算

ネタがないので FX の記事です。 以前の記事「2023年10月前半決算」で、2023年10月

記事を読む

[FX] 久々の新作自動売買プログラム ys3MTFSto01a.ex4

何ヶ月かぶりに自動売買プログラムを作ってみました。 最近ようやく「魔の7、8月」が終わりかけな

記事を読む

[FX] Schaff Trend Cycle について(2)

以前の記事「Schaff Trend Cycle について 」の続きです。 Schaff Tr

記事を読む

曜日特性

よく曜日特性とか時間帯特性とかが本に載っていますが、結果はマチマチ。 まあ本の発行時期が違うの

記事を読む

安全な株投資法

* 株価のグラフを示します。 A株(IT企業など)[/caption] A株(I

記事を読む

アメリカ株投資 2021-12-31

以前の記事「アメリカ株投資 2021-11-19」の続きです。 今回は外貨預りがかなり

記事を読む

ふるさと納税4回め / 無洗米 大館市

以前の記事「ふるさと納税3回め / イチゴ 玄海町」でセキの切れた私はさらに続けて納税(寄付)す

記事を読む

Comment

  1. onem より:

    おはようございます。
    EAを24時間稼動させているのですが、夜寝る前は問題なく動作しているのですが朝方起きてくると下記のようなエラーを絶え間なく吐いており気になっております。
    EAはyasciiHA04cを使用させていただいております。

    再起動を行うと出てこなくなるのですが、常時稼動させたいこともあり、このまま放っておいても問題ないかをお教えいただけませんでしょうか。

    2015.04.22 08:42:11.116 1H EURUSD-a01,H1: unknown ticket 58860867 for OrderClose function

  2. kotaro.yasuiwa@gmail.com より:

    このようなエラーは今まで見たことがないです。
    推測するにエクシット部分で チケット番号が見あたらないということですので、
    > OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET) か OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);
    で該当する注文がなかったということでしょう。
    Ticket_S, Ticket_L はエントリ時にサーバーで確定されているはずです。

    ひょっとしたら、他にも yasciiHA04c を起動している場合に限りますが、
    MAGIC 番号が重複しているので他の EA が誤ってエクシットしてしまったということは考えられます。
    その場合すでにポジションはなくなっていると思いますのでエラーも吐かないはずですが、
    2つの EAが同時に決済しようとして、
    「OrderSelect は済んだが次の OrderClose の段階でほかのやつに先を越された」
    可能性はありそうです。

    プログラムソースの MAGIC番号は複数の通貨ペア
    で動作させるときは少しずつ変えてください。
    最適パラメータも違うはずですし。
    私は MAGIC 番号を変え、名前も yasciiHA04c_eu
    と yasciiHA04c_gu というように変えたものを複数コンパイルして使っています。

  3. onem より:

    ご返信ありがとうございました。
    なるほど、クローズしようとしたときにそのポジションが無いゆえに出ているエラーなのですね・・・・・

    EAの重複マジックナンバーがないかどうかはチェックいたしましたが、末尾一桁を繰り上げる形で通貨ごとに変更しております。

    少し様子を見て見ます、このまま連続稼動させても支障がないか確認をしてみます。

    例えばですが、稼働時間が終了したときに持っていたポジションを強制エクシットされ、そのチケットが存在しなくなったことをEAが感知できずエラーを吐く可能性というのはありますでしょうか・・・?

    • kotaro.yasuiwa@gmail.com より:

      MAGIC番号が重複していないとすればサーバー側のエラーでしょうか。
      決済などにはサーバーとの交信が必要で、実際にはエラーチェックを豊嶋先生のEAのようにきちんと何重にもやる必要があるのですが、今までそのようなエラーはなかったので速度重視で簡易チェックのみしかしておりません。
      大金を動かすようになれば考えようと思っておりますが。

      ええと、最後の質問ですが、終了処理はまったくしておりませんので、ポジションは残ったままだと思います。

      • onem より:

        ご返信が遅くなり申し訳ございません。

        成るほど了解いたしました。
        ありがとうございました。
        現状の状況で様子見をして見ます。

        後、EA全般の質問になってしまいますが、オープンポジションの状態でMT4が落ちて再起動した場合はEA側の把握しているポジション状態はマッサラになりますでしょうか?

        • kotaro.yasuiwa@gmail.com より:

          エントリの時に Ticket_S(売りの場合)、Ticket_L(買いの場合)という内部変数をサーバーから取得して、決済のときにはそれを使う必要があります。
          変数はその EA 内部のものなので、再起動すると初期化(0になる)されてしまいます。
          つまり再起動するとオープンポジションの決済はこの EA ではできなくなりますので、手動で行ってください。

          別のコードを付加すると再起動時に残ったオープンポジションを探して動作を継続するようにすることはできます。ちょっと考えてみます。

kotaro.yasuiwa@gmail.com へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑