*

日本人は世界一間抜けな美術品コレクター (光文社ペーパーバックス) / 新美康明

公開日: : 読書

日本人は世界一間抜けな美術品コレクター (光文社ペーパーバックス) 日本人は世界一間抜けな美術品コレクター (光文社ペーパーバックス)

新美康明

光文社 2008-06-21

売り上げランキング : 322479

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

牧神画廊の主人 新美康明 さんが日本美術界の裏話を画廊主の立場から披露。

バブル時代の 金にまかせて世界の美術品をババ掴みした日本人コレクターの話だけかなと思ったら、本質的なところが書かれており非常にオモシロイ。

牧神画廊はいわゆる現代絵画が専門なので、バブル時代にはあまりウケなかった分、やや客観的に書かれておりナットクできます。

日本人は「投資としての美術品」ばかり漁り、「文化としての美術品」には全く目が利かないのは、きちんとした価値観がないから、という主張。

要は自分の価値基準がないので金額でしか判断できないわけで、世界から笑われている、と。

今では中国人にその座を譲ったでしょうから、まあいいかも。

そのほかいろいろ興味深いことが書いてありますが、次のようなネタが面白かったです。

  1. 日本の洋画は海外では全く評価されていない(え、フジタもか?)
  2. 国立新美術館は所蔵絵画はまったくないので、ただの貸しギャラリーである
  3. 国公立の美術館の館長は名誉職で経営的に全く無能なことが多い
  4. デパートで絵画を買うのは全くのムダ
  5. いろいろ根本的な方策が考えられるが、それらを全部やったとしても数百億円程度で、高速道路建築なら数km分の費用にしかあたらない

公職を利用して評価をつり上げたり(実名は伏せてあるがたぶん平山郁夫のことネ)、自分のプロデュースのうまいだけのアーティスト(村上隆奈良美智を名指し)がもてはやされているが、もっと若くて才能のある画家を国と国民の両方がもり立てていって欲しいと力説されています。

私はギャラリーフェイクでしかこの世界は知りませんが、「実情もやっぱりあんな感じかあ、さすが細野不二彦」と思ってしまいました。

ギャラリーフェイク 全23巻セット (小学館文庫) ギャラリーフェイク 全23巻セット (小学館文庫)

細野 不二彦

小学館 2011-03-01

売り上げランキング : 38615

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

###

関連記事

すっきりわかった! VPN

すっきりわかった!VPN (NETWORK MAGAZINE BOOKS) ネ

記事を読む

成功体質になる50の方法 / 中谷 彰宏

成功体質になる50の方法 成功体質になる50の方法 中谷 彰宏

記事を読む

タックスヘイヴン TAX HAVEN / 橘 玲

タックスヘイヴン TAX HAVEN 橘 玲 幻冬舎 2014-04-10

記事を読む

本当は怖い韓国の歴史(祥伝社新書302) / 豊田有恒

本当は怖い韓国の歴史(祥伝社新書302) 豊田 有恒 祥伝社 2012-12-0

記事を読む

本日の狩り 2012-5-21

* モンハンのことではありません。 本日は昼食に西大津にでかけました。 いつもの巡回コースで

記事を読む

本当は恐ろしい江戸時代 / 八幡和郎 (2)

本当は恐ろしい江戸時代 (SB新書) posted with amazlet

記事を読む

知らないと恥をかく世界の大問題2 / 池上彰

知らないと恥をかく世界の大問題2 角川SSC新書 (角川SSC新書) 池上

記事を読む

日本人はなぜ日本のことを知らないのか / 竹田恒泰

日本人はなぜ日本のことを知らないのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所

記事を読む

Web3.0への会議 / サティー・ポッター

Web3.0への会議 サティー・ポッター アイボーイ ゴマブックス 2007-

記事を読む

大暴走―The best 4 stories by Osamu Tezuka (秋田文庫) / 手塚 治虫

大暴走―The best 4 stories by Osamu Tezuka (

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑