「知的野蛮人」になるための本棚 (PHP文庫) / 佐藤 優
公開日:
:
読書
![]() |
「知的野蛮人」になるための本棚 (PHP文庫)
佐藤 優 PHP研究所 2014-05-02 売り上げランキング : 61250 by G-Tools |
★★★★☆(オモシロイ)
今をときめく作家となった佐藤優氏が読書法および良書の書評を伝授してくれる本。
テーマについての読書が知識人(知的野蛮人)になるための最良の手段としておられます。
57 ものテーマについて「真っ先に読むべき 2冊」を提示してくれて、なぜこの 2冊なのか、そしてその読み方はどうかということを教えてくれます。
普段ではなかなか読まないであろう本が並んでいます。
自分の考えを持つための読書法
「自分の考えを持つための読書法はない」と断言しておられます。
他人の考えをまとめて自分の考えとするのだということです。
まとめる過程で自分の裁量が入り、それが持論になる、というわけ。
コピペで論文作ってはいけませんが、自分の意見はそれでOK。
アメリカがイラクを空爆したわけ
イラク戦争の発端が一人の「オボカタさん」(空想魔)の言動をアメリカが信じたからって書いてありますが、ソウダッタノカ・・・
関連記事
###
関連記事
-
-
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書) 筒井 冨美 光文社 201
-
-
街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか / 司馬 遼太郎
街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか (1978年) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1978
-
-
思考ノート術 / 苫米地英人
★★★★☆ 「思考ノート」と書いてあるとおり、メモとは異なります。 ただのノート
-
-
歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げラン
-
-
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ / 岩元貴久
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働
-
-
一生かかっても知り得ない 年収1億円思考 / 江上 治
一生かかっても知り得ない 年収1億円思考 江上 治 経済界 2011-01-2
-
-
富裕層に学ぶ外貨建て投資 / 尾河真樹
★★☆☆☆ 尾河真樹(女性)はソニーフィナンシャルグループの為替アナリスト。 為替の
-
-
読書の時間 創作の時間
* よく、「そんなに本を読む時間がありますね」 と言われますが、細切れの時間を利用しているだけ
-
-
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) / 上念 司
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) 上念 司 光文社 2010-01-1