日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光
公開日:
:
読書

平沼 光
講談社 2011-03-23
売り上げランキング : 150223
Amazonで詳しく見る by G-Tools
★★★☆☆(安心した!)
「日本は世界○位の○○」シリーズの1冊。
都市鉱山を「資源」とした場合、日本の金、銀の資源量は世界第一位とか。
都市鉱山のどれだけが採掘可能なのかはまだまだ未知数ですが、すごいことです。
レアメタル、レアアースや他の希少資源なども都市鉱山から回収できるそうです。
都市より海
それに海洋資源のほうがすごいです。
海底熱水鉱床、マンガンリッチクラストにもこれらのレアメタル、コモンメタル、レアアースが含まれており、陸上のようなトリウム汚染の心配もないのです。
それだけでも十分にすごいことなのに、黒潮に捕集材をつけておくだけでウランが使い切れないほど得られるとか。
海水そのものからリチウム、コバルトなども得られるそうで、地面を掘るよりはるかに大量の資源を枯渇を心配せず(ほぼ無尽蔵)得ることができるわけですね。
メタンハイドレートも含めてこれから海洋開発をどんどん進めていくことを日本政府の大きな目標の一つにしなくてはいけませんね。
###
]]>関連記事
-
-
LEGEND OF GIANTS 巨人たちの伝説 / 星野 之宣
LEGEND OF GIANTS 巨人たちの伝説 (ビッグコミックススペシャル)
-
-
2030年「シン・世界」大全 米中対立から国際秩序、日本のかたちまで、未来はこう変わる / 渡邉哲也
★★★★☆ 2月に出た渡邉哲也さんの本。 チャイナを世界経済から切り離すのは安倍
-
-
小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつかむ5つの成功戦略(その2)
ジョイントベンチャー 先日買った「小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつかむ5つの成功戦略(原
-
-
稼げる 超ソーシャルフィルタリング / 堀江貴文
稼げる 超ソーシャルフィルタリング 堀江貴文 青志社 2010-04-21
-
-
歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げラン
-
-
スーチー女史は善人か / 高山 正之(2)
変見自在 スーチー女史は善人か (新潮文庫) posted with amaz
-
-
インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント / 高垣 尚平
インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント 高垣 尚平 泉書房 2007
-
-
賢者のデジタル / 山根一眞
賢者のデジタル 山根一眞 マガジンハウス 2007-08-23 売り上げランキ
-
-
気がきく人になる心理テスト / 中谷 彰宏
気がきく人になる心理テスト 気がきく人になる心理テスト (PHP文庫) 中谷
-
-
中国大盗伝 / 駒田 信二
中国大盗伝 (ちくま文庫) 駒田 信二 筑摩書房 2000-04 売り上げランキ