*

WordPress 4.7.1 で不具合 / テキスト表示できない 他

公開日: : ホームページ

WordPress を 4.7.1 にバージョンアップしたら不具合が。

ビジュアル表示はできるけれども、テキスト表示(HTML コード表示)ができなくなったのです。

アイキャッチ画像を設定する画面もヘンだし、この画面から編集画面に戻れない。

プラグインが原因

組み込んでいるプラグインを全部無効化して、1つずつアクティブにしながら探っていくと、「PS Disable Auto Formatting」というプラグインが原因でした。

このプラグインは、

PS Disable Auto Formatting is able to disable function auto formatting (wpautop) and save <p> and <br /> formatted content.

という説明でわかるとおり、WordPress の自動整形機能を無効化するものです。

WordPressは改行を複数回入れると、自動的にまとめてしまう機能が入っています(でも HTML構造的にはこれが正しい)。

しょうがないので、PS Disable Auto Formatting は当分無効にします。

当分はこれでいきたいと思います。

そのうち、PS Disable Auto Formatting 自体がアップグレードされて直るかもしれませんし。

###

関連記事

no image

テラークブログのデザイン変更

LLPテラークの seesaa ブログですが、kaeten テンプレートの Mighty blue

記事を読む

会社のウェブサイト

* 会社のウェブサイトを作っても全然儲からないという人がいますが、たいていは大間違いをしている

記事を読む

Facebook 広告やってみた(3) 中間時点でのまとめ

* クリック率が悪いのは多くは広告が問題です。ジャンプ先のページには責任がないので。 広告文

記事を読む

no image

緊急メンテ 2013/7/1

* 昨夜はレンタルサーバー(Coreserver)が緊急メンテを行なっており接続できませんでしたが、

記事を読む

売り込む!儲ける!ホームページの作り方―完全図解版

売り込む!儲ける!ホームページの作り方―完全図解版 (TJ MOOK) 宝島社

記事を読む

コンテンツ集客法 / ジョン・ウィベン

  * 本屋では買えないダイレクト出版の本。 ジョン・ウィベンの本。 購入はこちらから&

記事を読む

no image

Evernote 大規模ハッキング行為で個人情報が漏出するおそれ

* ということで、5000万人近いユーザに、パスワードの変更を要請しています。 他の媒体から E

記事を読む

あるクラウドサービス

* 遠隔画像診断とは関係ありませんが、これもクラウドサービスかな。   ###

記事を読む

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 / 佐藤 英典

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 (本作りマニュアルシリーズ) 佐藤

記事を読む

no image

ブログのバックアップ

メインブログの場合 この日記は WordPress というブログシステム(商用使用でも無料)をレンタ

記事を読む

Comment

  1. 島田 より:

    為になりました!!アイキャッチ設定バグ、困ってました

  2. kotaro.yasuiwa@gmail.com より:

    お役に立てて幸いです。

kotaro.yasuiwa@gmail.com へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HIKSEMI WAVE PRO 512GB(M.2 NVMe SSD)

HIKSEMI(ハイクセミ)という中華メーカーの SSD です

【ヤフオク】NEC PC-MKL36BZG4 Mate MB-4 落札

久々にヤフオクで 、NEC のデスクトップを落札しました。

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
S