WordPress 4.7.1 で不具合 / テキスト表示できない 他
公開日:
:
ホームページ
WordPress を 4.7.1 にバージョンアップしたら不具合が。
ビジュアル表示はできるけれども、テキスト表示(HTML コード表示)ができなくなったのです。
アイキャッチ画像を設定する画面もヘンだし、この画面から編集画面に戻れない。
プラグインが原因
組み込んでいるプラグインを全部無効化して、1つずつアクティブにしながら探っていくと、「PS Disable Auto Formatting」というプラグインが原因でした。
このプラグインは、
PS Disable Auto Formatting is able to disable function auto formatting (wpautop) and save <p> and <br /> formatted content.
という説明でわかるとおり、WordPress の自動整形機能を無効化するものです。
WordPressは改行を複数回入れると、自動的にまとめてしまう機能が入っています(でも HTML構造的にはこれが正しい)。
しょうがないので、PS Disable Auto Formatting は当分無効にします。
当分はこれでいきたいと思います。
そのうち、PS Disable Auto Formatting 自体がアップグレードされて直るかもしれませんし。
###
関連記事
-
-
テラークブログのデザイン変更
LLPテラークの seesaa ブログですが、kaeten テンプレートの Mighty blue
-
-
ping 送信ツール Zepping X
ZeppingX[/caption] * ping 送信とは、ブログやホームページ
-
-
ブログテーマを変えたら Stinger3
⇒ WordPressテーマのSTINGER3公式サイト * 昨日、ブログテーマを標準の「S
-
-
無料でカッコいいグループウェア
* アイポの話です。 > http://www.aipo.com/ すごいのが、クラウドサービ
-
-
JavaScript・Cookie の確認
現在お使いのブラウザで現在 JavaScript (ジャパスクリプト) 、Cookie (クッキー)
-
-
儲けを生み出す!ビジネスブログ成功の秘訣 / 前野智純
儲けを生み出す!ビジネスブログ成功の秘訣 前野 智純 エクストラコミュニケーシ
-
-
1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある
元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表
-
-
ブログテーマを Stinger3 に変えて約1週間
* 1/26 にブログのテーマを変えて6日経ちました。 ⇒ ブログテーマを変えました Sti
-
-
遠隔画像診断ニュース(teleradiology.jpn.com)更新
私のやっている関連サイトの 「遠隔画像診断ニュース( teleradiology.jpn.com







Comment
為になりました!!アイキャッチ設定バグ、困ってました
お役に立てて幸いです。