孫娘のお食い初め(百日祝い)
公開日:
:
日記
孫娘(長男の第二子)が生まれて100日経ったので お食い初め(百日祝い、歯がため)をしました。
この儀式は日本では平安時代から行われていたようですが、現代の日本では地方によってはあまり行われていないようです。
一汁三菜の膳を出しますが、もちろんまだ離乳食も食べられませんので、食べるマネだけです。
手前に置いてある小石はしゃぶらせると丈夫な歯が生えてくるというおまじない。関西では小石の代わりにタコを供する風習が存在するところも。さすがタコヤキがソウルフードなだけありますね。
二年前にこの子の兄にもお食い初めをやりましたが、そういえば自分の子にはやっておりません。
うちの母親(鹿児島出身)もこの儀式は知らないそうです。呼び名が違うだけなのかもしれませんが。
###
関連記事
-
-
第49回先進国首脳会議(2023年G7広島サミット)は初めて見ることばかり
いやあ、今回のサミットは盛りだくさんでびっくりしてしまう。 サミットで広島平和公園
-
-
【ふるさと納税】ドラゴンフルーツ 1kg / 群馬県富岡市
【ふるさと納税】《先行予約》ドラゴンフルーツ1kg ★202
-
-
【ふるさと納税】夏みかん7.2kg / 和歌山県和歌山市
昨年の 5/25 に 10000円寄付した分ですが、昨年には送られてこず、今年4月末の到着となりまし
-
-
種無し巨峰 約350g×4パック
大粒ブドウ 種無し巨峰約350g×4パック送
-
-
【万年筆】 中華万年筆 Penbbs 494 極細 2個
以前にも紹介した Penbbs の 494 です。 細字のものは持っていたので、極細の
-
-
北京(中国) 大気汚染 PM2.5
* SF映画かと思ったら、最近の北京の景色だそうです。 大気汚染は北京が中国でも最悪のよ
-
-
【万年筆】Gペン型万年筆 Penbbs 267 細字
本日はヘンタイ万年筆。 Penbbs 267 の細字です。 Gペン(つけペン)の
-
-
特別展覧会「国宝」に行ってきた
京都国立博物館(京都国立美術館とは別)で開館120周年記念として、特別展覧会「国宝」を開催しています