[FX] THV Trend のロジック
公開日:
:
マネー
メタトレーダー4 の裁量トレード用テンプレートで有名な THV V3 のインジケーターのうち、THV Trend のロジックがよくわかりません。
ネットで調べるも・・・???
V4 では Trend は削除されたという話もありますので、あまりこだわる必要はないのかもしれません。
と言ってもどうもこのまま無視するのも気になるので、なんとか代用できるものができないか。
よく観察すると、ひょっとしてあれでいけるかもと思い、試行錯誤のうえ、こんなのを作りました。
ドル円 1時間足のチャートです。
サブウィンドウ1が THV Trend、 サブウィンドウ2が 先ほど完成した自作インジケーター(名前はまだない)です。
私の作ったほうは、終値ベースのストキャスティクス(14,3,3)の メイン(%K)とシグナル(%D)の上下関係(つまりメインとシグナルの差)によって色分け表示しているだけ。
%K も %Dも 0~100 の値を取るのですが、その差が
- 1より大:緑
- -1~1:黄
- ー1より小:赤
としています。
THV Trend と並べて教示結果を見てみると、結構マッチしているかなという印象。
色が食い違っているところは、ローソク足の実体が小さくてトレンドと言えないところがほとんどのようですね。
まあ大きな食い違いとは言えないような気がします。
ロジックをエントリ時のフィルタとして自動売買プログラムに使えそうです。
以前に Trix もどきの自動売買プログラムを作ったので、それに加えてみるとより THV っぽい自動売買プログラムができそうな気がします。
プログラムのキモの部分
for(i=limit-15 ;i>=0 ;i–){
b1 = iStochastic(NULL,0,14,3,3,MODE_SMA,1,MODE_MAIN,i);
b2 = iStochastic(NULL,0,14,3,3,MODE_SMA,1,MODE_SIGNAL,i);
b3 = b1 – b2;
if (b3 > 1){ buf1[i] = 100.0 ; buf2[i] = EMPTY_VALUE ; buf3[i] = EMPTY_VALUE ;}
else if (b3 < -1){ buf1[i] = EMPTY_VALUE ; buf2[i] = 100.0 ; buf3[i] = EMPTY_VALUE ;}
else{ buf1[i] = EMPTY_VALUE ; buf2[i] = EMPTY_VALUE ; buf3[i] = 100.0 ;}
}
まとめ
- THV Trend に似たインジケーターを作ってみた
- 結果はまあまあ実用的に見える
- THV の自動売買にまたまた近づいた(ような気がする)
関連記事
###
関連記事
-
-
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 / 金森 重樹
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 (SPA!BOOKS) 金森 重樹
-
-
米国では有名なジャックとジルの話
米国では高校でも教わるというジャックとジルのお話があります。 わかりやすく日本円にします。 ジャ
-
-
Chande’s Momentum Oscillator シャンデ・モメンタム・オシレーター
シャンデモメンタムオシレーター(CMO と略される)という指標が本に載っていました。 アメリカ
-
-
【FX】Voorloper という EA(4) リアルトレード開始
Voorloper は MQL5.com で無料配布されている自動売買プログラムです。 以前の
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(2)
前回の記事は 2014/1/1 – 2014/12/31 での結果から作成しました。 私は実際
-
-
[FX]タイムフィルター
「時の旅人システム」はデータ不足でもう少し復帰に時間がかかりそうですので、別のシステムを改良しましょ
-
-
[FX] 驚異のプログラム?(4)
前回の記事「 驚異のプログラム?(3)」の続きです。 実は前回までのプログラムはロジック的にバ
-
-
最大の銀行、最善ならず
* 最も大きな銀行と言うか、預金者数の多い銀行の困った点は、もし取り付け騒ぎなど急に預金を下ろ
-
-
タックスヘイヴン TAX HAVEN / 橘 玲
タックスヘイヴン TAX HAVEN 橘 玲 幻冬舎 2014-04-10