*

[FX] 2015/5/7 また EA が沈黙

公開日: : マネー

以前の記事「先週はGWの影響で忙しかった 」 でも書きましたが、 FX の EA を稼働させているマシンで昨夜また同じ症状のトラブルが発生。

自動売買しなくなるという症状。

どうもおかしいな、と思って見ると、MetaTrader4 のメモリ消費がやたらに多い。

2つの MetaTrader4 を 1台の PC で動かしていますが、それぞれ 5~6 個の EA を常時走らせています。

MetaTrader4 のメモリ消費がどちらも 6ケタになっています。単位は KB なので、合わせて 1GB オーバーということ。

この PC の実メモリは 2GB で、仮想メモリを加えても 6GB 程度しかありません。

EA の過去データはメモリ上に置くようなので、こいつ(メモリ不足)が原因でしょう。

この現象に初めて遭遇したのは先週。そういえば、15分足用モデルを投入してからです。

それまでは 1時間足のモデルばかりでした。

15分足というと、データは 1時間足の単純に 4倍。

確かにヤバそうな気がします。

さて、対策はメモリの増設でしょうが、せいぜい 2-4倍程度ですから 効果はしれています。

メモリを増やした上、PC の数を増やして 1台に 1つの MetaTrader4 を走らせ、EA の数もなるべく制限するということになりそうです。

それでも 1週間に一度はMetaTrader4 を再起動したほうがよさそうですね。

バックテストもメモリを食いちらかしますので、他のマシンで行ったほうがいいと思います。

15分足ってなかなか厄介です。

関連記事

先週はGWの影響で忙しかった

###

関連記事

[FX] 4/21 トレンド反転

GBPUSD 1時間足です。   前回の記事「4/20 おやトレンドが反転?

記事を読む

アメリカ株投資 2024-7-2

アメリカ株投資ですが、しばらくはあまり買っていません。 でもよく見ると、含み益が 750万円近

記事を読む

【FX】平滑化 RSI を使った簡単な EA(2)

「【FX】平滑化 RSI を使った簡単な EA」の続きです。 RSIMA(アールシーマ)と呼んでい

記事を読む

ディナポリ手法で利用するDMA (4) ATRトレイリングストップ

前回の記事「ディナポリ手法で利用するDMA (3) HLバンドトレイリングストップ」で、ディナポリ移

記事を読む

【FX】Algo Plus という EA

昨日の記事「【FX】2024年1月集計」でちょっと紹介した Algo Plus という EA(MT4

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(5) MACD&RSI(続き)

稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ) バウンド インターナショナル・ラグ

記事を読む

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ)

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ) ジョン・モ

記事を読む

未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection

ドル円15分足[/caption]   AdamPriceReflect

記事を読む

Schaff Trend Cycle について

Schaff Trend Cycle は私の好きな指標の一つで、MACD のストキャスをストキャ

記事を読む

[FX]yasciiHA04a 実戦投入

昨日タイムフィルタの話をしましたが、そこで検証したシステム・・・平均足クロスシステムにクラウドフ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑