日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹 (2)
公開日:
:
最終更新日:2020/05/03
読書
前回の記事「日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹」の続きです。
著者は宣化天皇のときに、百済本記に「大王や太子、王子ことごとく死す」と書かれ、同年欽明天皇が即位したことから、
- 欽明天皇は兄であるはずの宣化天皇とは血がつながっていない(クーデターがあった?)
- それどころか欽明天皇は任那の主国であった金官加羅の先王である仇衡(譲王)その人ではないか
という説を唱えています。
継体天皇以降にも皇統の断絶があったというのはなかなか勇気のいる主張ですが、この本にかかれている「根拠」を読んでみると「可能性はあるのかな」という気もします。
鈴木武樹がこの本を書いて数年で亡くなっているので、反論したり徹底討論したりしたという話は聞きません。生きていたとしても専門家は専門外の人の意見は相手にしないものですが。
まあ、このあたりは諸説いろいろなのであくまで仮説として楽しむにとどめたいですね。
*
あと、この本で初めて知ったというか気づかされたのは、履中天皇の皇女あるいは市辺押磐皇子(履中天皇の子)の皇女とされる飯豊女王(いいとよのひめみこ)が清寧天皇(飯豊女王のいとこの子 あるいは はとこ)の崩御後に一時的に即位した可能性が高いということ。
とすれば推古天皇より古い女帝がいることになりますね。
###
関連記事
-
-
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 / 宮崎正弘 渡邉哲也 田村秀男
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 posted with a
-
-
読むクスリ〈25〉 / 上前 淳一郎
読むクスリ〈25〉 上前 淳一郎 文藝春秋 1996-06 売り上げランキング
-
-
5時間でわかる!KOSEI式ネット株 デイトレ&スイング 必勝法 / 石田 高聖
5時間でわかる!KOSEI式ネット株 デイトレ&スイング 必勝法 石田 高
-
-
The万年筆 / 梅田晴夫
★★★☆☆(The筆年万と違うで) 1974年発売。現在絶版中で入手困難です。 私は
-
-
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(4)
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)
-
-
FX メタトレーダーで毎日を給料日にする! / 二階堂重人
FX メタトレーダーで毎日を給料日にする! posted with amazl
-
-
これでナットク!植物の謎(ブルーバックス) / 日本植物生理学会
★★★☆☆ 日本植物生理学会という学会は初めて聞きましたが、この学会のホームページの質問コ
-
-
神々のWeb3.0 / 小林雅一
神々のWeb3.0 神々の「Web3.0」 (光文社ペーパーバックス) 小林雅
-
-
タイタニア5 <凄風篇> / 田中 芳樹
タイタニア5 <凄風篇> (講談社ノベルス) 田中 芳樹 講談社