MEDUSA / 猪居亜美
公開日:
:
音楽
★★★☆☆
ギタリストの猪居亜美さんのソロアルバムをゲット。
ショパンの幻想即興曲をギターで演奏しているのが”聞き物”ですが、「アナトリア民謡による変奏曲」は初めて聴くのになぜか心惹かれます。トルコ味のせいでしょうか。
村治佳織さんの抑制の効いた演奏とは異なり、猪居亜美さんの演奏は抑揚がついてダイナミック。ハヤイ、ウマイ。しかし、どこか陰翳がただようのはこの人ならでは?
録音はオンマイクで明瞭。
選曲もなかなかマニアックですね。フェロー、タディッチ、ディアンス、ブローウェルの曲は初めて聞きます。
*
兄の 猪居謙 さんのアルバムもあるようですが、こちらは入手しておりません。
曲目リスト
- メドゥーサ (T.フェロー)
- ムーンタン (A.ヨーク)
- ウォーク・ダンス (M.タディッチ)
- タンゴ・アン・スカイ (R.ディアンス)
- ヴァルス・アン・スカイ (R.ディアンス)
- ラマラー (R.ディルクス)
- ソナタ K.53(D.スカルラッティ/猪居 亜美 編)
- アナトリア民謡による変奏曲(C.ドメニコーニ)
- 蜜蜂(A.バリオス)
- オリシャたちの儀式 第1番:冒頭~呪文(L.ブローウェル)
- オリシャたちの儀式 第2番:黒き女神たちの踊り(L.ブローウェル)
- エチュード第12番~「12のエチュード」より(H.ヴィラ=ロボス)
- 幻想即興曲(F.ショパン/垂石 雅俊 編)
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 ショパン:マズルカ集 / A. ルビンシュタイン
仕事中に流す BGM として棚から取り出した1枚です。 これもエコー・インダストリーの
-
-
天と地(サントラ) / 喜多郎
天と地(サントラ) 喜多郎 ヘップ・ティ・ディ MCAビクター 1993
-
-
【謎の円盤】 しゃきっとセロリ
★★★☆☆(千住さんのチゴイネル!) クラシックのオムニバスです。アマゾンにデータがありま
-
-
Baroque Violin Sonatas
Baroque Violin Sonatas Corelli Leclair G
-
-
テレマン:無伴奏フルートのための12のファンタジー / 有田正広
テレマン:無伴奏フルートのための12のファンタジー 有田正広 コロム
-
-
告白 初回生産限定盤 DVD付 / 平井堅
告白(初回生産限定盤)(DVD付) 平井堅 DefSTAR RECO
-
-
極上のクラシック4 バロックBEST
極上のクラシック4 バロックBEST A.マルチェルロ オムニバス(クラ
-
-
チェリビダッケ 11枚CD ボックス
本日どうしても外出しないといけない用事があり、それが終わってから近くのブックオフ(3ヶ月ぶり
-
-
【謎の円盤】 Flute Populars / Marta Aym
★★★★☆ とりけらさんのブログで紹介されていたマルタ・アイムのCD をこの前ブックオフで
-
-
【謎の円盤】しずかな夜のアダージョ
* これも謎の円盤。 発売日:1997年10月1日。 CD番号:EJS 2026 (J