*

日本に優秀な人材を呼び込むのは無理?

公開日: : 最終更新日:2020/11/23 未分類

この前、ある韓国人留学生のホンネが語られている Youtube 動画を観ました。

  • 韓国では大学入試が非常に難しい
  • 一流大学に入学しないと会社に入れない
  • 日本にはバカでも入れる大学が山ほどある
  • 一度入ればバカでも卒業できる
  • バカな大学を卒業してもそこそこの会社に就職できる

という内容。

その人は韓国では受験レースに脱落したので日本の大学に入ったということ。

うーん、考えさせられるなぁ。

何の役にも立たない日本の大学や学科はなくせばどうでしょうか。

社会に出て退職して暇になってからカルチャースクールで教わればいいような内容(一般教養のレベルの内容)しか教えていない大学なんてなんの意味もない、という意見には同意します。

別の話。

橘玲サンの本に書いてあったどなたかの研究結果の内容を少し脚色して説明します。

全世界の人の収入レベルを1~10に分類すると、政治家や政商を除いた一般人は、

  • アメリカでは 4~10
  • 日本や北欧では 5~7
  • 発展途上国では 1~3

に分布すると考えられます。

発展途上国の 3クラスの人は発展途上国なので 3しかもらっていないだけで、能力は高いので他の国ならもっと稼げます。

発展途上国の 1クラスの人は主に肉体労働に従事しています。

  • 発展途上国で 3のクラスの人は日本や北欧で 7を目指すよりアメリカで 10 になることを目指す
  • 発展途上国で 1のクラスの人はアメリカで 4になることより日本や北欧で 5になることを目指す
  • 実際に北欧では高い福祉を得ることを目的に低レベルの移民が大量に入ってきて困っている

ゆえに日本が安易に門戸を開くと、優秀な人材は来なくて底辺の人しかやってこないというのです。

これもある程度同意できます。

優秀な人を呼び込むにはシンガポール方式にするしかないかもしれませんね。

###

関連記事

【映画】 大巨獣ガッパ

1967年の日活の映画。 アマゾンプライムビデオの「見放題」に挙がっていたので観てみました。

記事を読む

あなたは正しい

* いろんな本に書いてありますが、 あなたは常に正しい。 できると思えば、あなたには必ずで

記事を読む

ダーレンベルグ・ザ・スタンプジャンプ スティッキー・ホワイト [2010]/白ワイン(貴腐ワイン)

ダーレンベルグ・ザ・スタンプジャンプ スティッキー・ホワイト /白ワイン(貴腐ワイン

記事を読む

限定品

世の中、「限定」という虚飾の味付けを施して、モノを売りつけようとする商人にあふれています。 数

記事を読む

総務省の通称「変な人」募集について

総務省の、情報通信分野で独創的な才能やアイデアを持つ人材を発掘し育成する事業「異能ベーション

記事を読む

あなたは常に正しい

あなたは常に正しい 私にはできないと言うあなた そう信じているあなたには決してできないだろ

記事を読む

ずらす思考法(続き)

放射線科勤務医の方に 大きな病院の勤務医でずっと行くのも一つの生き方。 でもそれでは「○○病

記事を読む

ブログは単なる日記じゃない

ブログは簡単に始められるのに、なぜかやらない人がいます。 理由を訊いてみると、「今さらなぁ」と

記事を読む

no image

グーグルよりも自由な企業

* TV で日本のグーグルの取材をやっていた。 私服OKで、社員のみなさん、まあかなり自由に仕事

記事を読む

真綿(マワタ)は木綿じゃないよ、絹だよ、シルクだよ

* その昔、ヒットしていた 真綿色したシクラメンほど・・・ という歌「シクラメンのかほ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑