ムーヴィー・ラヴ・テーマ / シンシナティ・ポップス・オーケストラ
公開日:
:
最終更新日:2022/03/19
音楽
★★★☆☆
CD番号:UCCT4031。
テラーク(TELARC)は 1977年に設立されたレコード・レーベルです。
当時はまだ CD そのものが世に現れていなかったのですが、デジタル録音(PCM録音)は行われていました。
テラークは設立当初からデジタル録音をポリシーにしており、音のいい LPレコードだということで、オーディオファンが内容をあまり気にせずに発売されればセッセと買っていたものです。
1983年からは CD も発売しています。
*
この CDは 1990年録音のものです。映画音楽からの有名曲を集めていますが、私が観ていない映画もちらほら。
録音がそれほどいいとは思いませんが、水準以上ではあります。
ラブ・テーマなのでメローでスィートな佳曲ばかりで、癒やされます。
*
エリック・カンゼルはドイツ系アメリカ人で、長年シンシナティ・ポップス・オーケストラを指揮していましたが、日本ではテラークでの録音で有名になりました。
純クラシック系の指揮者ではないので、それほど注目されていなかったようですが、日本にも何回か公演に来ていたようですね。
曲目リスト
01.メイン・テーマ - 『黄昏』から
02.アンチェインド・メロディ - 『ゴースト・ニューヨークの幻』から
03.スーナー・オア・レイター -『ディック・トレイシー』から
04.ウィーアー・ルージング・ヒム - 『ある日どこかで』から
05.ラヴ・テーマ - 『フラッシュダンス』から
06.マリオンのテーマ - 『レーダース/失われたアーク<聖櫃>』から
07.ラヴ・テーマ(エヴァーグリーン) - 『スター誕生』から
08.ホワット・ア・フィーリング - 『フラッシュダンス』から
09.ラヴ・テーマ(ピープル・アローン) - 『コンペティション』から
10.エンド・タイトル - 『旅する女シャーリー・バレンタイン』から
11.ニューヨーク・シティ・セレナーデ - 『ミスター・アーサー』から
12.ラスト・タイム・アイ・フェルト・ライク・ジス - 『セイム・タイム・ネクスト・イヤー』から
13.ラヴ・テーマ - 『今ひとたび』から
14.ワルツ - 『今ひとたび』から
15.スルー・ジ・アイズ・オブ・ラヴ - 『アイス・キャッスル』から
16.エンド・テーマ - 『ゴースト ニューヨークの幻』から
17.カヴァティーナ - 『ディア・ハンター』から
18.『追憶』
###
関連記事
-
-
アマランタイン / エンヤ (2)
アマランタイン エンヤ by G-Tools
-
-
親愛なる者へ / 西村由紀江
親愛なる者へ(TVサントラ) 西村由紀江 ヤマハミュージックコミュ
-
-
アナザー・グラフィティ / 日向敏文
アナザー・グラフィティ 日向敏文 アルファレコード 1994-06-29 売
-
-
佐村河内守 耳が聞こえることを証明する決定的な動画
* こういうのがありました。⇒ 【動画】 佐村河内守氏が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠
-
-
夏のぽけっとに / 村松健
夏のぽけっとに 村松健 ソニー・ミュージックレコーズ 1991-05-15 売
-
-
【ヤフオク】CD 大量セット ★クラシックセット 到着
「大量」と書いてありましたが、数えたら 60枚しかありません。 60枚では私の基準では
-
-
精霊の踊り/フルート名曲集
フルート名曲集 ラリュー(マクサンス) コロムビアミュージックエンタテインメン
-
-
REAL BLUE ~ NO ROOM FOR SQUARES II
REAL BLUE~NO ROOM FOR SQUARES II ウェ
-
-
バーバー:ピアノ独奏曲全集「ピアノ・ソナタ Op. 26」/「遠足」/組曲「思い出」/他
バーバー:ピアノ独奏曲全集「ピアノ・ソナタ Op. 26」/「遠足」/組曲「思い
-
-
チェンバロおもちゃ箱 / 水永牧子
チェンバロおもちゃ箱 posted with amazlet at 19.06