【FX】IS Black という EA
公開日:
:
最終更新日:2024/04/14
マネー
昔から知られている FX自動売買ソフト(EA)に IS Black というのがあります。
似た名称のもので外国為替汎用の IS Red, IS White もあるのです(たぶん作者が同じ)が、IS Black は GOLD専用です。
- GOLD(XAUUSD)専用
- スキャルピング系(ティック毎の動作)
- ナンピンあり(回数は指定できる)
- マーチンゲールはなし
ナンピン使用でゴールド専用ですから、よくある爆益系かと思う人も多いと思います。
ただし、バックテストの段階までで判断すると、いろいろある金のスキャルピングソフトの中では最も安定している範疇に入ると思っています。
飛ぶときは飛ぶけど。
爆益系がよく飛ぶと言って非難する人がいますが、爆益系は飛ぶまでにどれだけ回収できるかが最大の問題です。
*
バックテストの結果は以下のようなもの。Exness プロ口座で初期証拠金は 500$と控えめです。
3週間での結果ですが、60%の利益が出ますね。
なんと、プロフィットファクター 4.83、勝率 80.52%、最大ドローダウン 8.11%。
初期証拠金 500$と少ないので最大ドローダウンが 8.11% とやや高めですが、1000$にすると 4.05%くらいになり、まあ安心して運用できるかも。
とにかくトレード回数が多いです。デフォルトよりはるかに少ない同時トレード数(3にしています)でも1日平均 50回くらいの トレード回数になり、ポジポジ病の人も退屈しません。
トレード時間もほとんどが 1分以内。これだとスワップの影響を受けません。
*
バックテストでよくてもデモ口座ではさんざんということが多い(ブルペンエース?)ので、早速デモで走らせました。
このブログを書いている 12分間ですでに 12回トレードしていますね。
10勝2敗(勝率 83.33%)、プロフィットファクター 20.77、最大ドローダウン 0.02%。
うーん、これは使えそうかな?
問題は含み損がどれだけ溜まるか、それを上回る利益が積み上がっていくか、なんですね。
そしてナンボ回収できるか(これはデモ口座なので回収はできませんが)・・・
また、ご報告します。
*
約15時間後のデモ口座の様子です。
逆張りではないようですね。
プロフィットファクター 2.17、勝率 73.40%と実運用の値に近づいてきたでしょうか。
トレード回数はすでに 94回(同時トレード回数を 3から 5に変更しました)。
利益が 19.63$で、トレード中の含み益もわずかにあります。
とりあえず、2倍の 1000$に達するまで様子をみたいと思います。
関連記事
###
関連記事
-
-
MetaTrader4 自前インディケーター作成 /準備編
MetaTrader4 は自分でプログラムすれば、インディケーターや EA を作ることができます
-
-
楽天SCHD の人気がすごい
以前の記事「楽天SCHD(正式名称:楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型))発進」で紹介した
-
-
[FX] THV Trend のロジック
メタトレーダー4 の裁量トレード用テンプレートで有名な THV V3 のインジケーターのうち、THV
-
-
【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括
以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3週総括」の続きです。 2024年5月第4週のトレ
-
-
【FX】Fintokei 速攻プロプラン開始(2)
以前の記事「【FX】Fintokei 速攻プロプラン開始」の続きです。 一昨日から風邪気味で、
-
-
【FX】 AXI の使い心地
海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日ですから、今日で11日め。
-
-
ディナポリ手法で利用するDMA (4) ATRトレイリングストップ
前回の記事「ディナポリ手法で利用するDMA (3) HLバンドトレイリングストップ」で、ディナポリ移
-
-
医師のための資産形成アカデミーとかあるみたいですが
「医師のための資産形成アカデミー」という Youtube チャンネルがあることを この前知りました。
-
-
【FX】Elite Tactics という EA
Elite Tactics という、またまた拾ってきた EA(自動売買ソフト)のお話。 B
-
-
【FX】メタトレーダー(MT4)の武装化
インストールしたばかりのチャートソフト(売買機能付き)のメタトレーダー(MT4)はまだ素手の状態なの
- PREV
- 【FX】新戦略のためのデモトレード(3)
- NEXT
- 【FX】IS White という EA










