チーズは探すな! / ディーパック・マルホトラ
公開日:
:
最終更新日:2014/04/10
読書 チーズはどこへ消えた?, ビジネス寓話
![]() |
チーズは探すな! ディーパック・マルホトラ ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-11-16 売り上げランキング : 172904 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
*
2011年発刊。
2000年に大ヒットした「チーズはどこへ消えた?」にはいろいろ後追い本が出ましたが、10年たってもまだ出ています。
「チーズはどこへ消えた?」 は要約すると、
先行きの無いことにいつまでもしがみ付かず、新しい一歩を踏み出せ!
ということで、環境が変わればこちらも変化しないと生き残れない という至極当たり前のことをページ数を稼ぐために物語にしただけの本でした。
*
本書は「チーズはどこへ消えた?」の教えを忠実に守るネズミたちのコミュニティのお話になっています。
迷路に住むネズミたちは、あるとき突然に形が変わったりチーズの置き場所が変化する迷路に 手こずりながらも毎日アクセクと暮らしていました。
しかし、3匹の個性的なネズミが彼らに究極の命題を突きつけます・・・
*
最後はどうかな~
結論をほっぽり出したようにも見えます。
そして最後に読者に考えさせようとコソクな手段を使ってきます。
3つのエンディングを読者に選ばせるというのではなく、考えさせるということになっています。
そんなことしたら、また10年後にこの本の後追い本が何種類か出ないでしょうか。
ネズミ算式に増えるわぁね。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
トレード技術ではなく、仕組みで稼ぐ 網掛けFX / 浜本学泰
★★★☆☆ 網掛けFX というのはグリッドとも呼ばれる手法で、ある値幅の帯域に任意の間隔で
-
-
FX ほんとうに稼いでいるトレーダーの解体新書 / 杉田 勝
FX ほんとうに稼いでいるトレーダーの解体新書 杉田 勝 青月社 2009-
-
-
韓国人は息を吐くように嘘を吐く
沈没事件の奇怪さ TV でパク大統領が国民に謝っているのを見てびっくりしました。 韓国ではエ
-
-
大人のスピード勉強法 / 中谷 彰宏
大人のスピード勉強法 大人のスピード勉強法―時間がない人の66の具体例 中谷
-
-
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet
-
-
嘘だらけの日仏近現代史 / 倉山 満
嘘だらけの日仏近現代史 (扶桑社新書) posted with amazlet
-
-
宇宙の新常識100 / 荒舩良孝
★★★☆☆ ブルーバックスではなく、サイエンス・アイ新書です。 著者は理系のライター
-
-
金持ちになるための濃ゆい理論 / 上念 司 (1)
★★★☆☆ 上念司の新刊。 いつもフォローしているので、以前聞いたことが大半で
-
-
ロバート キヨサキの『金持ち父さん 貧乏父さん』 (2)
* ⇒ http://yiwasaki.com/wp/?p=7001 土曜日にたいちん先生と
-
-
ドットコム・ショック―新旧交代の経済学 / 大前研一
ドットコム・ショック―新旧交代の経済学 大前 研一 小学館 2000-03 売
- PREV
- DREAMING / 都留教博 & KOKIA
- NEXT
- 定説だってウソだらけ / 日垣 隆